2011年10月09日
市民大会ミックスダブルス2011秋・中篇
先週に続いての市民大会ミックスである。
本日の予定は、4回戦と準々決勝の2試合。
ぜひ2つとも勝って最終日に臨もう!と勢い込んで会場に到着した。
我々よりも集合時間が早かったのはベテランクラス。
今晩いかがぁ~?さんが一目でそれとわかるウェアで試合中であった。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
しばし、観戦。
どうも楽勝っぽい。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
ああ、やっぱり勝ちましたかそうですかそうですよね。
それを横目で見ながら、エントリー手続やら壁打ちやらをやってると、先週、一緒に勝ち上がったトモさん・ユリさん組がコートに入った。
おお、我らもいよいよ始まるぜ。
そう思って本部に確認に行ったら・・・どうも対戦相手が来てない模様。
DEF(NS)か?
もしそうなると、次は準々決勝になる。
労せずして先にいけるのはありがたいけれど、その時点の気分としては、ちょっとヤダなあと思っていた。
だって、対戦相手が1試合消化して身体がほぐれているとすれば、こちらが温まらないうちにやられてしまう可能性があるから。
最初にドローを見たときから、この準々決勝はヤマだな、と思っていたのでなおさらである。
そうこうするうちに、DEFコール。
勝利確定だ。
さあて、どうすんべ。壁打ちで身体を温め続けるか??
・・と反対ブロックもDEFコール。
ありゃ、相手さんも不戦勝で準々決勝かい。
これならお互いに初戦。
条件的にはイーブンだからまあいいか。(笑)
というわけで、戦わずしてベスト8に進出したのはラッキー!となった。
で、準々決勝のお相手さん。
男性の方は、2年ほど前の春にシングルスで対戦したことがある。
その時は、6-1で勝ったんだな。記事はこちら。![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
でも、スコアほどには実力差はなかった。
いやはっきり言ってかなりうまかったのだ。
事実、その後ベテランクラスのダブルスやミックスで入賞を果たしておられる。やはり強いのだ。
だから、ここがヤマなのよ。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
どうやって攻略するかなぁ。。。と考える・・・
そうこうするうち、トモさん・ユリさん組、4回戦は快勝。
さすがじゃな。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
さて、試合が始まった。考えていてもしょうがない。
とにかく思い切っていくだけである。
幸い(?)、今日はパートナーのMIKAちゃんが妙に気合入っている。(笑)
やりますか!![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
・・・ということで、試合開始。
想定通り、相手男性はうまかった。
いろんな球種、コースを織り交ぜ、時に結構なスピードボールも打ってくる。
女性の方もミスは少なく、決まったか?と思うようなボールもとりあえずチャンスボールであれ何であれ、コートに入れてくるタイプ。
や・ば・い。![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
しかし、今日はMIKAちゃんが本当に超集中していて、鋭いショットを連発していた。
一方のわたくしは、しょうもないミスが序盤に多発。
これを見た相手ペアは、わたくしにボールを集めてきた。
あはは。(恥)
でも、おかげさまで、いっぱいボールに触れたのである。
こうなりゃ、だんだんと打ち方を思い出しますよ。(笑)
中盤からはバシバシとウィナーいただき。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
最後はわたくしのスマッシュで決めることができたという。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
(でも、相手女性はラケットに当ててましたね。たいしたもんだ。)
・・ということで、勝ちました。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
8-4
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
今晩いかがぁ~?さん組も勝ち残り決定。
トモさん・ユリさん組も準々決勝は3-5から5ゲーム連取の大逆転勝ち!
仲間3ペア、そろってベスト4にコマを進めることができました。
いやー、よかったよかった。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
いよいよ来週は最終日。
準決勝からである。
勝てばもちろん決勝、負けても3位決定戦があるから、2試合はできるかな。(嬉)
超集中していたMIKAちゃん、来週もたのみますよ!
トモさん、ユリさん、ぜひ決勝で会いましょう!!
今晩いかがぁ~?さんも、ぜひベテランクラスを制覇して美味しい
飲みましょう!!!
皆さんお疲れ様でした。
ですので、このネタは来週も続きます!!!
本日の予定は、4回戦と準々決勝の2試合。
ぜひ2つとも勝って最終日に臨もう!と勢い込んで会場に到着した。
我々よりも集合時間が早かったのはベテランクラス。
今晩いかがぁ~?さんが一目でそれとわかるウェアで試合中であった。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
しばし、観戦。
どうも楽勝っぽい。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
ああ、やっぱり勝ちましたかそうですかそうですよね。
それを横目で見ながら、エントリー手続やら壁打ちやらをやってると、先週、一緒に勝ち上がったトモさん・ユリさん組がコートに入った。
おお、我らもいよいよ始まるぜ。
そう思って本部に確認に行ったら・・・どうも対戦相手が来てない模様。
DEF(NS)か?
もしそうなると、次は準々決勝になる。
労せずして先にいけるのはありがたいけれど、その時点の気分としては、ちょっとヤダなあと思っていた。
だって、対戦相手が1試合消化して身体がほぐれているとすれば、こちらが温まらないうちにやられてしまう可能性があるから。
最初にドローを見たときから、この準々決勝はヤマだな、と思っていたのでなおさらである。
そうこうするうちに、DEFコール。
勝利確定だ。
さあて、どうすんべ。壁打ちで身体を温め続けるか??
・・と反対ブロックもDEFコール。
ありゃ、相手さんも不戦勝で準々決勝かい。
これならお互いに初戦。
条件的にはイーブンだからまあいいか。(笑)
というわけで、戦わずしてベスト8に進出したのはラッキー!となった。
で、準々決勝のお相手さん。
男性の方は、2年ほど前の春にシングルスで対戦したことがある。
その時は、6-1で勝ったんだな。記事はこちら。
![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
でも、スコアほどには実力差はなかった。
いやはっきり言ってかなりうまかったのだ。
事実、その後ベテランクラスのダブルスやミックスで入賞を果たしておられる。やはり強いのだ。
だから、ここがヤマなのよ。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
どうやって攻略するかなぁ。。。と考える・・・
そうこうするうち、トモさん・ユリさん組、4回戦は快勝。
さすがじゃな。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
さて、試合が始まった。考えていてもしょうがない。
とにかく思い切っていくだけである。
幸い(?)、今日はパートナーのMIKAちゃんが妙に気合入っている。(笑)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
・・・ということで、試合開始。
想定通り、相手男性はうまかった。
いろんな球種、コースを織り交ぜ、時に結構なスピードボールも打ってくる。
女性の方もミスは少なく、決まったか?と思うようなボールもとりあえずチャンスボールであれ何であれ、コートに入れてくるタイプ。
や・ば・い。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
しかし、今日はMIKAちゃんが本当に超集中していて、鋭いショットを連発していた。
一方のわたくしは、しょうもないミスが序盤に多発。
これを見た相手ペアは、わたくしにボールを集めてきた。
あはは。(恥)
でも、おかげさまで、いっぱいボールに触れたのである。
こうなりゃ、だんだんと打ち方を思い出しますよ。(笑)
中盤からはバシバシとウィナーいただき。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
最後はわたくしのスマッシュで決めることができたという。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
(でも、相手女性はラケットに当ててましたね。たいしたもんだ。)
・・ということで、勝ちました。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
8-4
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
今晩いかがぁ~?さん組も勝ち残り決定。
トモさん・ユリさん組も準々決勝は3-5から5ゲーム連取の大逆転勝ち!
仲間3ペア、そろってベスト4にコマを進めることができました。
いやー、よかったよかった。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
いよいよ来週は最終日。
準決勝からである。
勝てばもちろん決勝、負けても3位決定戦があるから、2試合はできるかな。(嬉)
超集中していたMIKAちゃん、来週もたのみますよ!
トモさん、ユリさん、ぜひ決勝で会いましょう!!
今晩いかがぁ~?さんも、ぜひベテランクラスを制覇して美味しい
![ビール](http://blog.tennis365.net/common/icon/58.gif)
皆さんお疲れ様でした。
ですので、このネタは来週も続きます!!!
なぜか?集中してましたね~~。
いつもああだといいんですが(笑)
来週は会場、サーフェスともに変わってしまいますが、今日みたいに楽しく試合しましょうね^^
引き続き、よろしくお願いします♪
しかもお仲間3ペア揃って…というのがスバラシイばかりです!!!
仲間内での優勝争いは十分想定内ですが、最後は「よくやったぁ!がんばったぁ!、
うれしいぞぉおお!」の祝杯を皆で挙げてくださいね♪
で、どうかその余韻はお仲間が在籍するクラブの忘年会まで持ち越してくださいませ^^;♪
今回は引っ張ってもらいましたねー
「先行!」「はい、2本目」「どんまい、切り替えて!」「取るよ」「ポイント!」
どんだけ男前?(笑)
来週もよろしくお願いしまーす。(^^)
■ ゴエモンさん
ありがとうございます。
ほんと、みんな揃って勝てたのが嬉しいですね。
忘年会までネタとして引っ張れるよう、来週もがんばります。 ええ、ワタシ以外の人がね。
いえ、嘘です。ワタシもがんばります。(笑)