2011年06月30日
お疲れ様でした
別れの季節は春、と相場が決まっている日本である。
しかし、今年は1000年に一度の大地震と津波で、非常事態となってしまい、いろんな人事異動も予定どおりとはいかなかったところもあるようで。
そうした「震災との関係」があるのかないのかは定かではないが、今月いっぱい(すなわち今日まで!)で退職する大先輩を送り出す最終日の送別会なのであった。
感慨深いぞー。
同じ職場に勤める者としてだけでなく、別な危機的場面でも無事に助けていただいたことがあった、「恩人」という側面もある方だけに、もう、うるうるきちゃいます。
本当に長い間お疲れ様でした。
新天地でも、どうぞお元気で。
しかし、今年は1000年に一度の大地震と津波で、非常事態となってしまい、いろんな人事異動も予定どおりとはいかなかったところもあるようで。
そうした「震災との関係」があるのかないのかは定かではないが、今月いっぱい(すなわち今日まで!)で退職する大先輩を送り出す最終日の送別会なのであった。
感慨深いぞー。
同じ職場に勤める者としてだけでなく、別な危機的場面でも無事に助けていただいたことがあった、「恩人」という側面もある方だけに、もう、うるうるきちゃいます。
本当に長い間お疲れ様でした。
新天地でも、どうぞお元気で。
2011年06月29日
ゆる笑
地デジ化記念(?)で、テレビネタが続きます。
「JIN -仁-」が終わっちゃって、まるでもう楽しみにしている番組がないかの如き印象を与えたかもしれぬ。
が、実は最近、もうひとつハマったものがあったのだった。
それこそが
おはよう忍者隊ガッチャマン
日本テレビ系列の朝番組「ZIP!」の1コーナーである。
朝6時55分頃から1分ちょっとだけ放映。
往年のヒーロー ガッチャマンのキャラが、ビミョーでゆるーい笑いを提供してくれる。
これがなんとも面白い。
もう毎朝が楽しみで。
で、その日に放映された回については、同番組のサイトで動画が繰り返し視聴できてしまうのがまたよろしい。
■ おはよう忍者隊ガッチャマン(日テレ ZIP!内)
朝からゆるーい笑いをお求めの方、オススメですよ。
ちなみに、これが終わってすぐにフジテレビにチャンネルを変えると、ちょうど「今日の占いカウントダウン!」の時間です。(笑)
「JIN -仁-」が終わっちゃって、まるでもう楽しみにしている番組がないかの如き印象を与えたかもしれぬ。
が、実は最近、もうひとつハマったものがあったのだった。
それこそが
おはよう忍者隊ガッチャマン
日本テレビ系列の朝番組「ZIP!」の1コーナーである。
朝6時55分頃から1分ちょっとだけ放映。
往年のヒーロー ガッチャマンのキャラが、ビミョーでゆるーい笑いを提供してくれる。
これがなんとも面白い。
もう毎朝が楽しみで。
で、その日に放映された回については、同番組のサイトで動画が繰り返し視聴できてしまうのがまたよろしい。
■ おはよう忍者隊ガッチャマン(日テレ ZIP!内)
朝からゆるーい笑いをお求めの方、オススメですよ。
ちなみに、これが終わってすぐにフジテレビにチャンネルを変えると、ちょうど「今日の占いカウントダウン!」の時間です。(笑)
2011年06月28日
いとしき日々よ 平井堅
なんだか「JIN -仁-」の余韻が冷めやらない。
思い返してみるほどに、いいドラマだったよな、と。
で、毎回そのエンディングに流れていたのが掲題の曲である。
YouTUBEには厳しく規制がかけられているようで、貼り付けられる適当な動画がない。
なので、こっちのリンクを貼っておこう。
■ Gyao!にあるPV動画
これもまた、ストーリーの盛り上げに一役買っていた。
イイ曲だ。。。
・・・と、繰り返し聞いているうち、それまで断片的にしかわかっていなかった言葉が急につながりだした。
わ・わ・わ!
これって、思いっきりドラマの結末を意識してるじゃん!!
なんで、今まで気づかなかったのか・・不覚。
一応、歌詞もリンク貼っておくので、必要な方はご確認を。
■ うたまっぷにある歌詞
いやはや、一粒で2度おいしいグリコみたいな話ですね。
これ、カラオケいけるかなぁー。
少々自信ないけど、がんばろっと。(何を?)
思い返してみるほどに、いいドラマだったよな、と。
で、毎回そのエンディングに流れていたのが掲題の曲である。
YouTUBEには厳しく規制がかけられているようで、貼り付けられる適当な動画がない。
なので、こっちのリンクを貼っておこう。
■ Gyao!にあるPV動画
これもまた、ストーリーの盛り上げに一役買っていた。
イイ曲だ。。。
・・・と、繰り返し聞いているうち、それまで断片的にしかわかっていなかった言葉が急につながりだした。
わ・わ・わ!
これって、思いっきりドラマの結末を意識してるじゃん!!
なんで、今まで気づかなかったのか・・不覚。
一応、歌詞もリンク貼っておくので、必要な方はご確認を。
■ うたまっぷにある歌詞
いやはや、一粒で2度おいしいグリコみたいな話ですね。
これ、カラオケいけるかなぁー。
少々自信ないけど、がんばろっと。(何を?)
2011年06月27日
【感想】JIN-仁-
NHKの大河以外の連ドラを観なくなって久しかったワタシ。
この「JIN」も、前作が評判だったのは知っていたが、今クールの放映前は、特に強く惹かれていたわけではなかった。
ところが、この番組(の前作)に夢中な人々が、意外と身の周りにいたものだから、なんとなくチャンネルを合わせたのが、第2話。
そして・・・
後悔しました。
いや、もちろん第1話及び前作を観なかったことに対して、である。
タイムスリップものという時点で、すでにおとぎ話(というかSFかな)なのだけれど、史実を絶妙にブレンドしているところが何と言ってもイイ。
そして、ミステリーの王道をいくような、謎かけと伏線。
昨年の大河ドラマ「龍馬伝」と時代が完全にかぶり、出演者もかなり重なる中、配役の工夫で一味違った味を出しているうまさ。
昔々そのむかし、「ドラマのTBS」と言われた局による、この丁寧なつくりはさすがだなあ、と。
そんなJINが、昨夜、最終回を迎えた。
瞬間最高視聴率は30%超えたとか。やはりねーー
聞くところによると、原作とは異なるエンディングだったみたいだが、このドラマしか知らないワタシには十分納得の結末でした。
いやぁ、最後は泣けた。よかった。
そして、我が家のブルーレイレコーダー、記念すべき最初の録画作品として、まさにふさわしかった。(謎)
橘咲役の綾瀬はるかサン、2013年の大河主役に決まったそうで。
素晴らしい演技でしたね。
おじさんファン、激増中じゃないかなあ。(笑)
ちょっと前作もちゃんと見なくちゃ。
時間があったらTSUTAYAにGO!だ。
ああ・・・来週からはもう放送ないのね。残念。
テレビ番組が終了して寂しいなんて、何年振りだろ。
でも、よかったです、ほんとに。
■ JIN -仁- (公式サイト)
http://www.tbs.co.jp/jin-final/
この「JIN」も、前作が評判だったのは知っていたが、今クールの放映前は、特に強く惹かれていたわけではなかった。
ところが、この番組(の前作)に夢中な人々が、意外と身の周りにいたものだから、なんとなくチャンネルを合わせたのが、第2話。
そして・・・
後悔しました。
いや、もちろん第1話及び前作を観なかったことに対して、である。
タイムスリップものという時点で、すでにおとぎ話(というかSFかな)なのだけれど、史実を絶妙にブレンドしているところが何と言ってもイイ。
そして、ミステリーの王道をいくような、謎かけと伏線。
昨年の大河ドラマ「龍馬伝」と時代が完全にかぶり、出演者もかなり重なる中、配役の工夫で一味違った味を出しているうまさ。
昔々そのむかし、「ドラマのTBS」と言われた局による、この丁寧なつくりはさすがだなあ、と。
そんなJINが、昨夜、最終回を迎えた。
瞬間最高視聴率は30%超えたとか。やはりねーー
聞くところによると、原作とは異なるエンディングだったみたいだが、このドラマしか知らないワタシには十分納得の結末でした。
いやぁ、最後は泣けた。よかった。
そして、我が家のブルーレイレコーダー、記念すべき最初の録画作品として、まさにふさわしかった。(謎)
橘咲役の綾瀬はるかサン、2013年の大河主役に決まったそうで。
素晴らしい演技でしたね。
おじさんファン、激増中じゃないかなあ。(笑)
ちょっと前作もちゃんと見なくちゃ。
時間があったらTSUTAYAにGO!だ。
ああ・・・来週からはもう放送ないのね。残念。
テレビ番組が終了して寂しいなんて、何年振りだろ。
でも、よかったです、ほんとに。
■ JIN -仁- (公式サイト)
http://www.tbs.co.jp/jin-final/
2011年06月26日
ようやく地デジ化
待ちに待った(というほどでもないが)テレビ配送の日。
ラックの組み立ては簡単に済んだものの、アンテナ配線に悪戦苦闘してしまった。
CATVと、既存のDVDレコーダーと、今回ついでに買い増したブルーレイレコーダー、何をどこにどうつなげばいいかがよくわからん。
アナログ時代とは規格がいろいろ変っているから、自分の理解が追い付いていないのだ。
(・・ってどんだけ我が家が放置してたんだかバレるな、こりゃ。ww)
ともあれ、「JIN -仁-」最終回には、何とかギリギリ間に合ったよ。
画像は、まだセッティング途中の状態。
最後の方は焦っていて撮影する余裕がなかったんです。(笑)
遅れてきた我が家のデジタル革命。
ようやく世の中の流れに追いついたかな。
あ、まだWiiつなげてないや。
ラックの組み立ては簡単に済んだものの、アンテナ配線に悪戦苦闘してしまった。
CATVと、既存のDVDレコーダーと、今回ついでに買い増したブルーレイレコーダー、何をどこにどうつなげばいいかがよくわからん。
アナログ時代とは規格がいろいろ変っているから、自分の理解が追い付いていないのだ。
(・・ってどんだけ我が家が放置してたんだかバレるな、こりゃ。ww)
ともあれ、「JIN -仁-」最終回には、何とかギリギリ間に合ったよ。
画像は、まだセッティング途中の状態。
最後の方は焦っていて撮影する余裕がなかったんです。(笑)
遅れてきた我が家のデジタル革命。
ようやく世の中の流れに追いついたかな。
あ、まだWiiつなげてないや。
2011年06月25日
大果汁バトル
仕事も落ち着き始めたので、出勤前の早朝ウォーキングを再開したのである。
すると、目に留まった自販機。
「大果汁バトル ウルトラウォーター ぶどうの天然水」
これは!
ひと頃、バルタン星人のデザイン缶が欲しくて、毎日のように買っていた、あのシリーズが再び!ということではないか。
というわけで、早速ポチッとな。
これ、なに?
わたくしのような古い世代のウルトラファンにはわからんな。
帰ってきてから調べたところ、
ダークロプスゼロ
というものだとわかりました。
詳しくはこちらからどうぞ。(読んでもワタシにはわからなかったが。)
ちょっと今回のシリーズはハマらなそうだな。(苦笑)
あ、でも、味はなかなかおいしかったですよ。
すると、目に留まった自販機。
「大果汁バトル ウルトラウォーター ぶどうの天然水」
これは!
ひと頃、バルタン星人のデザイン缶が欲しくて、毎日のように買っていた、あのシリーズが再び!ということではないか。
というわけで、早速ポチッとな。
これ、なに?
わたくしのような古い世代のウルトラファンにはわからんな。
帰ってきてから調べたところ、
ダークロプスゼロ
というものだとわかりました。
詳しくはこちらからどうぞ。(読んでもワタシにはわからなかったが。)
ちょっと今回のシリーズはハマらなそうだな。(苦笑)
あ、でも、味はなかなかおいしかったですよ。
2011年06月24日
新たなる旅立ち
送別会があった。
送り出す若手二人は、入社して初めての人事異動。
二人とも新入社員としてわたくしの下に配属されてきたのだった。
もう三年も四年も経つのね。
感慨深いわあ。
普段の仕事では、わたくし、彼らをケチョンケチョンにけなしていた。
けれど、彼らの今日のスピーチを聞いてみて、ちゃんと成長してたんだなあって思ったよ。
お父さんとしては安心です。(笑)
ま、あれならどこに出しても大丈夫だね。
新天地での益々のご発展を願うばかりだ。
さて、そんなわけで来月からはまた体制変更。
大変な部分あり、楽しみな部分あり、で、まあ、とにかく頑張りましょ。
あー、飲んだ。酔った。
寝るぞー。(笑)
送り出す若手二人は、入社して初めての人事異動。
二人とも新入社員としてわたくしの下に配属されてきたのだった。
もう三年も四年も経つのね。
感慨深いわあ。
普段の仕事では、わたくし、彼らをケチョンケチョンにけなしていた。
けれど、彼らの今日のスピーチを聞いてみて、ちゃんと成長してたんだなあって思ったよ。
お父さんとしては安心です。(笑)
ま、あれならどこに出しても大丈夫だね。
新天地での益々のご発展を願うばかりだ。
さて、そんなわけで来月からはまた体制変更。
大変な部分あり、楽しみな部分あり、で、まあ、とにかく頑張りましょ。
あー、飲んだ。酔った。
寝るぞー。(笑)
2011年06月23日
準備中
実を言うと、いまだにブラウン管テレビの我が家なのである。
エコポイントの誘惑をやり過ごして値崩れを待つ作戦は、まあ、一応の成果を上げたといえるかな。
現物は今週末に配送される予定。
我が家の地デジ化がようやく動き始めた。(笑)
楽しみだ。
エコポイントの誘惑をやり過ごして値崩れを待つ作戦は、まあ、一応の成果を上げたといえるかな。
現物は今週末に配送される予定。
我が家の地デジ化がようやく動き始めた。(笑)
楽しみだ。
2011年06月22日
【感想】先送りできない日本 池上彰
また、池上さんの本を買ってしまった。
何といっても、わかりやすいからね。
新書なので、値段も手ごろ、持ち運びも便利。
忙しい時期のスキマの時間でスルスルっと読めたのは、ワタシの読む速度が速いからではなく、本書の読み易さゆえである。
少し前に読んだ「知らないと恥をかく・・・」のシリーズでは、歴史を踏まえての「現代世界」の見方が提示されていたのに対し、本書は「現代日本」のありようと行く末が著者の意見によって構成されている。
ここが大きく異なる点だ。
で、読み進めていったわけだが・・・途中でガーンとやられた。
そう、「自分で考えること」を放棄しちゃいかんのだよな。
本書がそういう気付きを与えてくれたのだが、本書を買って読んでいる時点で、わたくし自身、現代日本について「自分で考えること」をちょっと放棄しかけていたわけだ。
くぅ。。。くやしい。
もっと勉強しなくっちゃ。
ニュースを咀嚼して、自分なりの考えを持たなくっちゃ。
また、池上さんに教えられちゃったよ。
何といっても、わかりやすいからね。
新書なので、値段も手ごろ、持ち運びも便利。
忙しい時期のスキマの時間でスルスルっと読めたのは、ワタシの読む速度が速いからではなく、本書の読み易さゆえである。
少し前に読んだ「知らないと恥をかく・・・」のシリーズでは、歴史を踏まえての「現代世界」の見方が提示されていたのに対し、本書は「現代日本」のありようと行く末が著者の意見によって構成されている。
ここが大きく異なる点だ。
で、読み進めていったわけだが・・・途中でガーンとやられた。
そう、「自分で考えること」を放棄しちゃいかんのだよな。
本書がそういう気付きを与えてくれたのだが、本書を買って読んでいる時点で、わたくし自身、現代日本について「自分で考えること」をちょっと放棄しかけていたわけだ。
くぅ。。。くやしい。
もっと勉強しなくっちゃ。
ニュースを咀嚼して、自分なりの考えを持たなくっちゃ。
また、池上さんに教えられちゃったよ。
2011年06月21日
みっしょんこんぷりーと
お仕事、ひと区切り。
とにもかくにも、終わってしまえば思い出というわけで。
ご支援・ご協力をいただいた皆様に感謝。
今日は、寝るぞー。
とにもかくにも、終わってしまえば思い出というわけで。
ご支援・ご協力をいただいた皆様に感謝。
今日は、寝るぞー。
2011年06月20日
縁の下の力持ち、という話。
よく参考にさせていただいているこちらの企業法務ブログ。
昨日付のこの記事も「なるほど」と感心した。
実務家の共感を生み出すのが本当にうまいなあ。。。
さて、わたくし。
似たような役割を担っているけれど、そこまで大変か?と言われると、まあ、「大変です」とも「いや、それほどでも」とも言えそうな、なんとも微妙な感じ。
なんだろうね、この感覚。
もしかすると、この仕事に慣れ過ぎたせいかもしれないな、なんて思ったりも。
そろそろ卒業かしら・・・などと思うは本人ばかりなり。(笑)
昨日付のこの記事も「なるほど」と感心した。
実務家の共感を生み出すのが本当にうまいなあ。。。
さて、わたくし。
似たような役割を担っているけれど、そこまで大変か?と言われると、まあ、「大変です」とも「いや、それほどでも」とも言えそうな、なんとも微妙な感じ。
なんだろうね、この感覚。
もしかすると、この仕事に慣れ過ぎたせいかもしれないな、なんて思ったりも。
そろそろ卒業かしら・・・などと思うは本人ばかりなり。(笑)
2011年06月19日
携帯メールの着メロをAKBにしてみた
だから何?って話ですが。(笑)
ま、ほとんどの時間帯をマナーモードで過ごしているので、めったに聞くことはないでしょうけど。
おじさんとしては新しい曲をよく知らないので、定番の中からノリが良いこれにしました。
ちなみに、よそさまのブログにこんなコメントが。
>きりうさん
>好きなAK○メンバーはズバリ
>8位の人でしょう
ブッブゥー! 残念ながら違います。
ともちんも可愛いと思うけどね。
正解は・・・ナイショ。
今後もひそかに応援するのだ。
ま、ほとんどの時間帯をマナーモードで過ごしているので、めったに聞くことはないでしょうけど。
おじさんとしては新しい曲をよく知らないので、定番の中からノリが良いこれにしました。
ちなみに、よそさまのブログにこんなコメントが。
>きりうさん
>好きなAK○メンバーはズバリ
>8位の人でしょう
ブッブゥー! 残念ながら違います。
ともちんも可愛いと思うけどね。
正解は・・・ナイショ。
今後もひそかに応援するのだ。
2011年06月18日
雨の来ぬ間に団体戦
参戦してきたのである。
新規参入した某市の団体戦は、最下層の11部から。
8ゲーム先取ノーアド、3組のダブルスで勝敗を決するこの大会、11部は9チームが参戦しており、3チームずつのリーグ戦をまず行う。
そして、リーグを1位抜けした3チームで決勝リーグを構成。
そこで優勝すると来季は8部へ。
準優勝は来季9部、3位に終わると来季は10部という仕組みだ。
で、今日はその決勝リーグの日。
予選リーグは参加できなかったわたくしだが、すなわちチームメイトが1位抜けを決めてくれていたということである。
まあ、既に昇格が決まってるわけだから、今日は気楽なもんですけどね。
初戦。
わたくし、2番手で出場を仰せつかった。ペアはまろまろ。
2面展開の進行なので、最初からコートインだ。
ちなみに隣のコートの1番手ペアはトモさん・ワイキさんペア。
・・と、まろさんが呟く。
対戦相手のハデシャツ君に見覚えありとな。
試合前練習で、かなり上手いということを確認。強敵だ。
これは・・・わたくしの正体がばれないうちに(笑)、ポーチでかき回してしまおうっと。
それで序盤にペースをつかめばなんとかなるだろ、と思ったのだが、予想以上にこれがハマった。
オープニングゲームこそ相手のサービスキープを許したが、サーフェスが「かなり速いハードコート」ということ確認できてからはポンポンとゲームが取れた。
ま、実際は40-40の1本勝負で勝ったのが多いので、スコアで見えるよりはずっと競っていたんだけどね。
終わってみれば快勝。
8-2
ハデシャツ君は、やはり以前にどっかで会ったことのある相手だったらしい。
この世界、ほんと狭いね。
さて、1番手ペアの試合に視線を移す。
スコアボードは4-3のリードだ・・・と思ったら、2ゲームを連取されて4-5のビハインドに変わった。
あれれ、こっちの試合途中でチラッと見たときは4-0だったような気がしたんだけど。
対戦相手の1番手、片方がすごいハードヒッターである。
ほとんどのボールをフォアハンドに回り込んで打ち込んでくる。
スピンがしっかりかかっている上にスピードもあるから厄介だ。
序盤、よくも4-0なんてスコアにしてたもんだ。(笑)
トモさんもワイキさんも粘ったり、工夫してみたりといろいろやって競り合い続けたのだが、ハードヒッター君の勢いが止まらない。
残念ながら、力尽きた。
6-8
最後は相手のハードヒットにボレーがはじかれた感じだったかな。残念。
こうなると、3番手に期待がかかる。
Nori君とオーノさんペアに対する相手さんはこれまたハードヒッター。
わたくしたちの対戦相手も含め、このチームはガンガン打つタイプが揃っているようだ。
その勢いに押されたか、こちらの試合の序盤は相手がゲームをポンポンと取った。
いきなり0-4のビハインド。
Nori君の最初のサービスゲーム、40-0リードだったのを落としちゃったのが響いている感じだ。
しかし、1-4、2-4と追い上げ、続く第7ゲームも40-40。(たぶん)
ここで取っていれば、完全に流れが変わったと思うのだが、残念ながら取り切れず、2-5。
その後も頑張ってそこそこ競り合ったが、残念ながら敗退した。
4-8(だったっけ?)
トータル1勝2敗。残念ながら優勝ならずである。
しかし、これが11部か?というハイレベルな内容だったので、みんな楽しかった様子。
結果的には良かったのかもね。
一方、対戦相手のチームは、我々がこの後対戦するチームとすでに戦って勝利しており、これで優勝が確定。
来季は8部ですね。オメデトウゴザイマス。
2戦目。
ムサシさんの発案で、オーダをいじってみた我がチーム。
1番手は、ムサシさん・ワイキさん組。
2番手に、トモさんとわたくし。
3番手に、まろさんとNori君。
へぇーっという並びだ。ムサシさん面白いこと考えるなあ。
で、この対戦は3面展開。3ペア同時進行である。
(正確には、序盤は2面で途中から3面だったんだけど)
周りを気にしてる場合ではない。自分の試合に集中集中、だ。
で、先に対戦した相手と比べると、このチームの方が少しばかり実力が劣るようであった。
サクサクとゲームを取って、4-0。
なんだ楽勝か?
ま、そんなことを考えるとロクなことがないわけで、ちょっと中だるみ入ってしまいました。
やばいよ、ゲーム取られてるじゃん。
で、考える。
相手さんのミスが多いので、ちょっと安全運転で行こうかな。
1番手、3番手の試合が終了し、2勝が確定。
おかげさまで、あとは楽しんでやるだけになった。
リラックスしちゃえば、もう負けないね。
安全優先のプレイでポイントを重ね、終了。
8-4
というわけで、個人的には2戦2勝。
チーム的には1勝1敗の2位。来季は9部だ。
夕方には雨が降ってきた。梅雨だもの、当然だね。
会場はハードコートだったから、降ってきたら簡単に延期になっていただろう。
よかったなあ。ありがたいことだ。
仕事の方でも結構ハードな日々が続いていた中、リフレッシュできてよかったと思う、土曜なのでした。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
そして、対戦相手も含め、今日ふれあったすべてのひとに感謝。
新規参入した某市の団体戦は、最下層の11部から。
8ゲーム先取ノーアド、3組のダブルスで勝敗を決するこの大会、11部は9チームが参戦しており、3チームずつのリーグ戦をまず行う。
そして、リーグを1位抜けした3チームで決勝リーグを構成。
そこで優勝すると来季は8部へ。
準優勝は来季9部、3位に終わると来季は10部という仕組みだ。
で、今日はその決勝リーグの日。
予選リーグは参加できなかったわたくしだが、すなわちチームメイトが1位抜けを決めてくれていたということである。
まあ、既に昇格が決まってるわけだから、今日は気楽なもんですけどね。
初戦。
わたくし、2番手で出場を仰せつかった。ペアはまろまろ。
2面展開の進行なので、最初からコートインだ。
ちなみに隣のコートの1番手ペアはトモさん・ワイキさんペア。
・・と、まろさんが呟く。
対戦相手のハデシャツ君に見覚えありとな。
試合前練習で、かなり上手いということを確認。強敵だ。
これは・・・わたくしの正体がばれないうちに(笑)、ポーチでかき回してしまおうっと。
それで序盤にペースをつかめばなんとかなるだろ、と思ったのだが、予想以上にこれがハマった。
オープニングゲームこそ相手のサービスキープを許したが、サーフェスが「かなり速いハードコート」ということ確認できてからはポンポンとゲームが取れた。
ま、実際は40-40の1本勝負で勝ったのが多いので、スコアで見えるよりはずっと競っていたんだけどね。
終わってみれば快勝。
8-2
ハデシャツ君は、やはり以前にどっかで会ったことのある相手だったらしい。
この世界、ほんと狭いね。
さて、1番手ペアの試合に視線を移す。
スコアボードは4-3のリードだ・・・と思ったら、2ゲームを連取されて4-5のビハインドに変わった。
あれれ、こっちの試合途中でチラッと見たときは4-0だったような気がしたんだけど。
対戦相手の1番手、片方がすごいハードヒッターである。
ほとんどのボールをフォアハンドに回り込んで打ち込んでくる。
スピンがしっかりかかっている上にスピードもあるから厄介だ。
序盤、よくも4-0なんてスコアにしてたもんだ。(笑)
トモさんもワイキさんも粘ったり、工夫してみたりといろいろやって競り合い続けたのだが、ハードヒッター君の勢いが止まらない。
残念ながら、力尽きた。
6-8
最後は相手のハードヒットにボレーがはじかれた感じだったかな。残念。
こうなると、3番手に期待がかかる。
Nori君とオーノさんペアに対する相手さんはこれまたハードヒッター。
わたくしたちの対戦相手も含め、このチームはガンガン打つタイプが揃っているようだ。
その勢いに押されたか、こちらの試合の序盤は相手がゲームをポンポンと取った。
いきなり0-4のビハインド。
Nori君の最初のサービスゲーム、40-0リードだったのを落としちゃったのが響いている感じだ。
しかし、1-4、2-4と追い上げ、続く第7ゲームも40-40。(たぶん)
ここで取っていれば、完全に流れが変わったと思うのだが、残念ながら取り切れず、2-5。
その後も頑張ってそこそこ競り合ったが、残念ながら敗退した。
4-8(だったっけ?)
トータル1勝2敗。残念ながら優勝ならずである。
しかし、これが11部か?というハイレベルな内容だったので、みんな楽しかった様子。
結果的には良かったのかもね。
一方、対戦相手のチームは、我々がこの後対戦するチームとすでに戦って勝利しており、これで優勝が確定。
来季は8部ですね。オメデトウゴザイマス。
2戦目。
ムサシさんの発案で、オーダをいじってみた我がチーム。
1番手は、ムサシさん・ワイキさん組。
2番手に、トモさんとわたくし。
3番手に、まろさんとNori君。
へぇーっという並びだ。ムサシさん面白いこと考えるなあ。
で、この対戦は3面展開。3ペア同時進行である。
(正確には、序盤は2面で途中から3面だったんだけど)
周りを気にしてる場合ではない。自分の試合に集中集中、だ。
で、先に対戦した相手と比べると、このチームの方が少しばかり実力が劣るようであった。
サクサクとゲームを取って、4-0。
なんだ楽勝か?
ま、そんなことを考えるとロクなことがないわけで、ちょっと中だるみ入ってしまいました。
やばいよ、ゲーム取られてるじゃん。
で、考える。
相手さんのミスが多いので、ちょっと安全運転で行こうかな。
1番手、3番手の試合が終了し、2勝が確定。
おかげさまで、あとは楽しんでやるだけになった。
リラックスしちゃえば、もう負けないね。
安全優先のプレイでポイントを重ね、終了。
8-4
というわけで、個人的には2戦2勝。
チーム的には1勝1敗の2位。来季は9部だ。
夕方には雨が降ってきた。梅雨だもの、当然だね。
会場はハードコートだったから、降ってきたら簡単に延期になっていただろう。
よかったなあ。ありがたいことだ。
仕事の方でも結構ハードな日々が続いていた中、リフレッシュできてよかったと思う、土曜なのでした。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
そして、対戦相手も含め、今日ふれあったすべてのひとに感謝。
2011年06月17日
猫が苦手な看板
某月某日、某所にて、目にとまったのである。
なるほど。野良猫が多いのかな、このへんは。
そう思って通り過ぎてから、ふと気になった。
ちょっと待て。冒頭の1行、何て書いてあったっけ?
猫が苦手な人もいますので・・・?
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
そりゃー、世の中にはいろんな人がいますわね。
でも、苦手な人がいるから、「猫への餌やり」や「猫を捨てること」を禁じる理由になるのか?
それ、ちがくね?(笑)
・・と、誰にツッコんでよいものやら、行き場のないモヤモヤ感をこの記事にぶつけるわたくしなのでした。
ニャーーーーーッ!
なるほど。野良猫が多いのかな、このへんは。
そう思って通り過ぎてから、ふと気になった。
ちょっと待て。冒頭の1行、何て書いてあったっけ?
猫が苦手な人もいますので・・・?
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
猫が苦手な人もいますので
そりゃー、世の中にはいろんな人がいますわね。
でも、苦手な人がいるから、「猫への餌やり」や「猫を捨てること」を禁じる理由になるのか?
それ、ちがくね?(笑)
・・と、誰にツッコんでよいものやら、行き場のないモヤモヤ感をこの記事にぶつけるわたくしなのでした。
ニャーーーーーッ!
2011年06月16日
いや、怖いって。(ドラ×歯医者)
また衝撃画像、発見。
今度はドラえもんである。しかも、ドラミちゃんと一緒だ。
百聞は一見に如かず。まあ見てくださいよ。
■歯医者にあったドラえもんのヌイグルミが「ヤバすぎる!」と評判
http://rocketnews24.com/?p=104011
なぜドラえもんでこれを作ろうと思ったんだろ、というwww
ほんと、これじゃ喪黒福造だよ。。。(それはそれでコワイかw)
今度はドラえもんである。しかも、ドラミちゃんと一緒だ。
百聞は一見に如かず。まあ見てくださいよ。
■歯医者にあったドラえもんのヌイグルミが「ヤバすぎる!」と評判
http://rocketnews24.com/?p=104011
なぜドラえもんでこれを作ろうと思ったんだろ、というwww
ほんと、これじゃ喪黒福造だよ。。。(それはそれでコワイかw)
2011年06月15日
【感想】放課後はミステリーとともに 東川篤哉
2011年本屋大賞(謎解きはディナーのあとで)を受賞した、東川篤哉氏の作品。
なんと、息子から借りて読んだ。(笑)
短編集なので、ちょっとした時間、頁を開くにはちょうどいい。
軽くて読みやすい文体だし、サクサク進む。
通勤のお供に適したタイプといえるかな。
ジャンルとしては、学園ミステリーということになろう。
一話完結で、主人公が謎解きをしていくのだが・・・
でも、わたくしの評価としてはイマイチだ。
各話の「種明かし」はふーんという感じなのだけど、そこに至るプロセスはウーンという感じ。
情報が後出しなんだよね。
ミステリーならば、事前に伏線張っておいてもらわないと。
まあ、こういうものを書く作家さんなのだ、という前提で読めば違和感はないのかもしれません。
もしかすると、本屋大賞を取った作品はそこらへんキチンと王道を行ってるのかもしれないけどね。
(わたくしは未読・・・今後も読まないような気がします、ハイ。)
なんと、息子から借りて読んだ。(笑)
短編集なので、ちょっとした時間、頁を開くにはちょうどいい。
軽くて読みやすい文体だし、サクサク進む。
通勤のお供に適したタイプといえるかな。
ジャンルとしては、学園ミステリーということになろう。
一話完結で、主人公が謎解きをしていくのだが・・・
でも、わたくしの評価としてはイマイチだ。
各話の「種明かし」はふーんという感じなのだけど、そこに至るプロセスはウーンという感じ。
情報が後出しなんだよね。
ミステリーならば、事前に伏線張っておいてもらわないと。
まあ、こういうものを書く作家さんなのだ、という前提で読めば違和感はないのかもしれません。
もしかすると、本屋大賞を取った作品はそこらへんキチンと王道を行ってるのかもしれないけどね。
(わたくしは未読・・・今後も読まないような気がします、ハイ。)
2011年06月14日
ICチップが壊れてますね…またかよ!
帰路を急ぐわたくし。
今日は(今日も?)傘を持たずに行動しているので、降り出す前に帰り着きたい。
そう思って、駆け込み急いで乗車。
なんとか乗れた!
あとは最寄駅から自宅までの道のりだけである。
何とか濡れずにすみそうだ。
そう思っていたのだが。
ピンポーン! モウイチドタッチシテクダサイ
む。
これは以前にも経験したパターンだ。やな予感。
有人改札へ行くと・・・
あー、中のICチップが壊れてますねぇ。今、お時間よろしいですか?
やっぱり。
お時間よろしくないって言いたいところだが、仕方ないでしょ、もう。
前にも同じ事象に出くわしたことがあるので、今回はかなり気をつけて扱っていたつもりなのだが、やはりバッグ同様、詰め込み+長時間徒歩に付き合わされての過酷な環境では、モノの傷みが激しいということかなぁ。
住所、氏名、生年月日等を用紙に記入。
運賃相当分を現金精算。
たまたま定期が切れていたので、こんな処理になった模様。
なんてこった。
再発行手続きを済ませ、駅の外に出ると雨がポツポツと・・。
ヤラレタ。
終わりよければすべてよし、の真逆。
終わりまずけりゃ一日台無し、の気分な出来事でした。
チキショーめ!
今日は(今日も?)傘を持たずに行動しているので、降り出す前に帰り着きたい。
そう思って、駆け込み急いで乗車。
なんとか乗れた!
あとは最寄駅から自宅までの道のりだけである。
何とか濡れずにすみそうだ。
そう思っていたのだが。
ピンポーン! モウイチドタッチシテクダサイ
む。
これは以前にも経験したパターンだ。やな予感。
有人改札へ行くと・・・
あー、中のICチップが壊れてますねぇ。今、お時間よろしいですか?
やっぱり。
お時間よろしくないって言いたいところだが、仕方ないでしょ、もう。
前にも同じ事象に出くわしたことがあるので、今回はかなり気をつけて扱っていたつもりなのだが、やはりバッグ同様、詰め込み+長時間徒歩に付き合わされての過酷な環境では、モノの傷みが激しいということかなぁ。
住所、氏名、生年月日等を用紙に記入。
運賃相当分を現金精算。
たまたま定期が切れていたので、こんな処理になった模様。
なんてこった。
再発行手続きを済ませ、駅の外に出ると雨がポツポツと・・。
ヤラレタ。
終わりよければすべてよし、の真逆。
終わりまずけりゃ一日台無し、の気分な出来事でした。
チキショーめ!
2011年06月13日
カップヌードルも総選挙
A○B48の総選挙は先週だったわけだが、世界のカップヌードルも総選挙の真っ最中なのである。
http://senkyo.cupnoodle.jp/?xadid=0103c
「歴代カップヌードル復活総選挙」と銘打たれたこのキャンペーンは、カップヌードル40周年記念らしい。
こうしてみると、ずいぶんたくさんの種類を出されていたのだね。
ほとんどは記憶にないものばかりだけど。(^^;
個人的には「ポークチャウダーヌードル」を比較的よく食べた気がする。
そんな不健康な生活してたのは、高校生の時か、あるいは社会人3~5年めの一人暮らし時代か、どっちかだな。
懐かしくて、復活したら迷わず買っちゃいそうだ。(笑)
ちなみにこのキャンペーンは、錦織圭君に教えてもらいました。
スポンサーをしっかり宣伝したわけね。さすが。
でも、トッププロが「ニュースで発見」ってどういうことなのよ。(笑)
http://senkyo.cupnoodle.jp/?xadid=0103c
「歴代カップヌードル復活総選挙」と銘打たれたこのキャンペーンは、カップヌードル40周年記念らしい。
こうしてみると、ずいぶんたくさんの種類を出されていたのだね。
ほとんどは記憶にないものばかりだけど。(^^;
個人的には「ポークチャウダーヌードル」を比較的よく食べた気がする。
そんな不健康な生活してたのは、高校生の時か、あるいは社会人3~5年めの一人暮らし時代か、どっちかだな。
懐かしくて、復活したら迷わず買っちゃいそうだ。(笑)
ちなみにこのキャンペーンは、錦織圭君に教えてもらいました。
スポンサーをしっかり宣伝したわけね。さすが。
でも、トッププロが「ニュースで発見」ってどういうことなのよ。(笑)
2011年06月12日
マクドナルドはハンバーガー屋だったはずだが
いい年してマックにお世話になりまくっているワタシである。
今度は「アイコンチキン イタリアンハーブ」というのが出たそうなので、早速試してみようと思ったわけだ。
マクドナルド=ハンバーガーのイメージは一定の年齢層以上だけが引きずってるのかな。
最近はチキンのメニューが充実してるので、フライドチキンが看板のK○Cにお世話になる回数が確実に減っている。
さて、いただきます!
レモンかな。酸味が利いてるさっぱり味。
ウマイっす。
チキンもマックですかねぇ。
うーむ、ますます踊らされ続けてしまいそうだ。
恐るべし。
今度は「アイコンチキン イタリアンハーブ」というのが出たそうなので、早速試してみようと思ったわけだ。
マクドナルド=ハンバーガーのイメージは一定の年齢層以上だけが引きずってるのかな。
最近はチキンのメニューが充実してるので、フライドチキンが看板のK○Cにお世話になる回数が確実に減っている。
さて、いただきます!
レモンかな。酸味が利いてるさっぱり味。
ウマイっす。
チキンもマックですかねぇ。
うーむ、ますます踊らされ続けてしまいそうだ。
恐るべし。
2011年06月11日
キティ?ゾンビ?
2011年06月10日
蒸し暑い
そろそろムシムシする季節になってきた感あり。
節電の影響でオフィスが暑いのは慣れてきたが、ビルの外に出ても爽やかな感じがなくなってきた。
湿気が多くて気温が高めってのは、どうにも不快でいけませんな。
そんなわけで(?)、涼やかな食事をいただくことにした。
越後秘蔵麺 無尽蔵さんの「涼味とろろつけ麺」だ。
もともと「ポリフェノールを多く含む”柿渋”を練りこんだ麺」というのがお店の売りである。
つけ麺は、「まず麺だけ食べてください」と言われるほど。
その自信の麺にとろろが絡むスープは喉越しも良く、その名のとおり涼やかで美味しい。
週末で疲れをとって、あともう少し、がんばろう。
節電の影響でオフィスが暑いのは慣れてきたが、ビルの外に出ても爽やかな感じがなくなってきた。
湿気が多くて気温が高めってのは、どうにも不快でいけませんな。
そんなわけで(?)、涼やかな食事をいただくことにした。
越後秘蔵麺 無尽蔵さんの「涼味とろろつけ麺」だ。
もともと「ポリフェノールを多く含む”柿渋”を練りこんだ麺」というのがお店の売りである。
つけ麺は、「まず麺だけ食べてください」と言われるほど。
その自信の麺にとろろが絡むスープは喉越しも良く、その名のとおり涼やかで美味しい。
週末で疲れをとって、あともう少し、がんばろう。
2011年06月09日
勤続疲労
昨夜は早めに寝て疲れを癒したはず。
だが、朝起きたらどうにも身体が重いのだった。
疲れが溜まってるってのは、こういうのを言うのかな。
で、今日は午後から外出で、そのまま直帰。
明るいうちに帰宅できて嬉しいなと思っていたその帰り道。
ガツッ!
・・と肩に衝撃。
続いて袈裟がけにしていたバッグがずり落ちそうに。
なんだ?
見ると、バッグとショルダーベルトをつなぐ金具が折れていた。
なんと!
バブル世代のワタクシ、これまでビジネスバッグはそれなりの数を使ってきた(安物が多かったけどね。)が、こんなふうになったのは初めてである。
毎日、往復2時間以上歩いてると金具も削れてくるんですかねぇ。
反対サイドと並べてみた。
折れてない方の金具もかなり削れているのがわかる。
これぞ、金属疲労。(アレ?ちょっと違う?)
自分自身、急にポキッと折れないように気をつけなくちゃな。
さて、明日のかばんはどうしよう。
だが、朝起きたらどうにも身体が重いのだった。
疲れが溜まってるってのは、こういうのを言うのかな。
で、今日は午後から外出で、そのまま直帰。
明るいうちに帰宅できて嬉しいなと思っていたその帰り道。
ガツッ!
・・と肩に衝撃。
続いて袈裟がけにしていたバッグがずり落ちそうに。
なんだ?
見ると、バッグとショルダーベルトをつなぐ金具が折れていた。
なんと!
バブル世代のワタクシ、これまでビジネスバッグはそれなりの数を使ってきた(安物が多かったけどね。)が、こんなふうになったのは初めてである。
毎日、往復2時間以上歩いてると金具も削れてくるんですかねぇ。
反対サイドと並べてみた。
折れてない方の金具もかなり削れているのがわかる。
これぞ、金属疲労。(アレ?ちょっと違う?)
自分自身、急にポキッと折れないように気をつけなくちゃな。
さて、明日のかばんはどうしよう。
2011年06月08日
ほっとひと息
毎年恒例のイベントに向けての準備。
この時期に決まって忙しくなる話は、これまでも何度か書いた。
今日はその準備段階における前半のヤマを越えたところ。
すこーしだけ早く帰宅して、ひと息つく。
飲みたい気分だが、先日の腹痛の件もあるので、とりあえずサイダーにしておいた。
早く寝て、また明日からがんばろう。
この時期に決まって忙しくなる話は、これまでも何度か書いた。
今日はその準備段階における前半のヤマを越えたところ。
すこーしだけ早く帰宅して、ひと息つく。
飲みたい気分だが、先日の腹痛の件もあるので、とりあえずサイダーにしておいた。
早く寝て、また明日からがんばろう。
2011年06月07日
風化させてはならない
何がそうさせたのかわからないが、以前紹介した東京の看護師さんのブログを見に行った。
更新されている。
「被災地からのお手紙」というタイトルのその記事を読み、軽い眩暈を覚えたわたくしなのである。
まだ3ヶ月を迎えるような時期なのに風化に向かう足音への恐怖を被災地の方々は抱いています
いつの間にか、日常に埋没し始めてたなぁ。
ほんと、反省である。
まだまだ行動しなきゃいけないこと、ありそうだ。
思い当たる節のある方、あなたもぜひ読みに行ってください。
更新されている。
「被災地からのお手紙」というタイトルのその記事を読み、軽い眩暈を覚えたわたくしなのである。
まだ3ヶ月を迎えるような時期なのに風化に向かう足音への恐怖を被災地の方々は抱いています
いつの間にか、日常に埋没し始めてたなぁ。
ほんと、反省である。
まだまだ行動しなきゃいけないこと、ありそうだ。
思い当たる節のある方、あなたもぜひ読みに行ってください。
2011年06月06日
最後の運動会
七転八倒の苦しみから一夜明けると、その日は息子の運動会だった。(笑)
いや、もちろん前々からわかっていたことなのだが。
6年生の我が子。
早いもので今年は最上級生である。
小学校最後の運動会だ。
聞けば、今年も対抗リレーの代表選手になったとのこと。
1学年あたりわずか2クラスしかないので少し割り引いて評価した方がいいのだけれど、ついに6年間連続でその座を手中にしたのは、なかなかのもんである。
その雄姿を見るためなら、腹痛だろうがなんだろうが、ビデオカメラ片手に駆け付けるのである。(親ばかです)
用具係として右に左に校庭を走り回っていたので、観客席からも例年以上に姿が良く見える。
なかなか働いているじゃないの。
さ、しっかり撮影するぞ!
競技としての出番は、まず騎馬戦から。
お役目は騎馬の「足」である。
騎乗ポジションで紅白帽を取りまくった昨年と違い、正直、華はないね。
しかも、その騎馬が・・弱い。(笑)
本人的にも、所属する白組的にも、完敗だった。
100メートル走。
タイム順に出走組が決定されるため、リレー代表選手は最後の出走順となる。
当然、全員速いわけだが、この中で息子は万年2位という位置なのだそうだ。
一番速いのは、少年野球チームで一緒の、あの俊足君ね・・・と、親でも認識できる子である。
何とか最後に一矢報いたいであろう、最後の徒競走。
しかし結果は・・・3位だった。あらら。
これは本当にリレーで一花咲かせないと、という感じだ。
お弁当タイムの後に、鼓笛パレードに出演。
なんと大太鼓担当。重そう~~~
組体操ではピラミッドの土台など、地味な役回りをこなした後、最終競技の高学年リレーへ。
いよいよクライマックスだ。
息子、栄光のアンカータスキを胸にかけて出番を待つ。
かっこいいぞ!(親ばかです)
運動会自体は、紅白の2組に分かれての勝負だが、このリレーは、さらにそれを2チームずつに分け、合計4チームで争う形式。
白組の息子は、青チーム。白組のもう一チームとあわせて1・2フィニッシュできれば、運動会全体スコアも白組が逆転勝利の可能性を残し、1位と3位以下の成績だと、それまでリードしていた紅組が逃げ切りそう・・という得点経過であった。
(実際には少し前からボード表示はなくなっていて、児童の気分を盛り上げる演出になっていたのだけど、見てる大人は計算してしまうので、何となくわかっちゃうのだ。)
青チーム、どうだ?!
アンカーへのリレー直前は、紅組のチームが先頭。
少し離されて、白組青チーム。我が子の出番だ。
3番手にまた紅組のチームで、しんがりに白組のもう一チーム。
がんばれ!
息子、前の選手を猛追。
見る間に差が縮まる。応援席の大声援。
うぉーーーーーー
盛り上がる。
ワタシはなぜか・・・目が潤む。(親ばかです)
ゴールテープ手前で追い込んだが、わずかの差で逆転ならず。
あともう10メートルコースが長ければ!
(前にも同じようなこと書いた気がするのは錯覚か?)
いや、でも盛り上げてくれました。あっぱれです。
よくやったよ。
・・・と場内アナウンス。
はい?
青チームはバトンゾーンを出てリレーをしたので失格です
はい?
マジっすか。記録なしかよ。
えーーーーー
後で本人に聞いたら、レース中盤の時点で、失格になってるのはわかってたそうだ。(息子よりもだいぶ前の段階でのリレーでバトンゾーンオーバーの反則があったとのこと。)
でも、ルール上は最後まで走ることになっていたので、せめて一番前でゴールしてやろうと思ったらしい。
その意気やよし。
結果は逆転できなかったけれども、最高のパフォーマンスを見せてくれたってことだよね。
よくがんばったなあ。
そして、本当に成長したね。(背はまだちっこいけど。)
こうして、小学校最後の運動会は幕を閉じたのでした。
来年は中学か・・・もうこうやって親まで一緒になって盛り上がるのは少なくなってくるのかもなあ。
そんな感慨にふけった日曜夜。
どなたさまも、おつかれさまでした。
いや、もちろん前々からわかっていたことなのだが。
6年生の我が子。
早いもので今年は最上級生である。
小学校最後の運動会だ。
聞けば、今年も対抗リレーの代表選手になったとのこと。
1学年あたりわずか2クラスしかないので少し割り引いて評価した方がいいのだけれど、ついに6年間連続でその座を手中にしたのは、なかなかのもんである。
その雄姿を見るためなら、腹痛だろうがなんだろうが、ビデオカメラ片手に駆け付けるのである。(親ばかです)
用具係として右に左に校庭を走り回っていたので、観客席からも例年以上に姿が良く見える。
なかなか働いているじゃないの。
さ、しっかり撮影するぞ!
競技としての出番は、まず騎馬戦から。
お役目は騎馬の「足」である。
騎乗ポジションで紅白帽を取りまくった昨年と違い、正直、華はないね。
しかも、その騎馬が・・弱い。(笑)
本人的にも、所属する白組的にも、完敗だった。
100メートル走。
タイム順に出走組が決定されるため、リレー代表選手は最後の出走順となる。
当然、全員速いわけだが、この中で息子は万年2位という位置なのだそうだ。
一番速いのは、少年野球チームで一緒の、あの俊足君ね・・・と、親でも認識できる子である。
何とか最後に一矢報いたいであろう、最後の徒競走。
しかし結果は・・・3位だった。あらら。
これは本当にリレーで一花咲かせないと、という感じだ。
お弁当タイムの後に、鼓笛パレードに出演。
なんと大太鼓担当。重そう~~~
組体操ではピラミッドの土台など、地味な役回りをこなした後、最終競技の高学年リレーへ。
いよいよクライマックスだ。
息子、栄光のアンカータスキを胸にかけて出番を待つ。
かっこいいぞ!(親ばかです)
運動会自体は、紅白の2組に分かれての勝負だが、このリレーは、さらにそれを2チームずつに分け、合計4チームで争う形式。
白組の息子は、青チーム。白組のもう一チームとあわせて1・2フィニッシュできれば、運動会全体スコアも白組が逆転勝利の可能性を残し、1位と3位以下の成績だと、それまでリードしていた紅組が逃げ切りそう・・という得点経過であった。
(実際には少し前からボード表示はなくなっていて、児童の気分を盛り上げる演出になっていたのだけど、見てる大人は計算してしまうので、何となくわかっちゃうのだ。)
青チーム、どうだ?!
アンカーへのリレー直前は、紅組のチームが先頭。
少し離されて、白組青チーム。我が子の出番だ。
3番手にまた紅組のチームで、しんがりに白組のもう一チーム。
がんばれ!
息子、前の選手を猛追。
見る間に差が縮まる。応援席の大声援。
うぉーーーーーー
盛り上がる。
ワタシはなぜか・・・目が潤む。(親ばかです)
ゴールテープ手前で追い込んだが、わずかの差で逆転ならず。
あともう10メートルコースが長ければ!
(前にも同じようなこと書いた気がするのは錯覚か?)
いや、でも盛り上げてくれました。あっぱれです。
よくやったよ。
・・・と場内アナウンス。
はい?
青チームはバトンゾーンを出てリレーをしたので失格です
はい?
マジっすか。記録なしかよ。
えーーーーー
後で本人に聞いたら、レース中盤の時点で、失格になってるのはわかってたそうだ。(息子よりもだいぶ前の段階でのリレーでバトンゾーンオーバーの反則があったとのこと。)
でも、ルール上は最後まで走ることになっていたので、せめて一番前でゴールしてやろうと思ったらしい。
その意気やよし。
結果は逆転できなかったけれども、最高のパフォーマンスを見せてくれたってことだよね。
よくがんばったなあ。
そして、本当に成長したね。(背はまだちっこいけど。)
こうして、小学校最後の運動会は幕を閉じたのでした。
来年は中学か・・・もうこうやって親まで一緒になって盛り上がるのは少なくなってくるのかもなあ。
そんな感慨にふけった日曜夜。
どなたさまも、おつかれさまでした。
2011年06月05日
のたうちまわる
昨日は朝からテニスであった。
前夜に「メンバ不足です!来てください!」とのSOSを受けて急きょの参加。
一週間、お仕事がハードだったので、本当はゆっくり眠っていたい朝だったんだが、お世話になってるホリさんにはこんなことでしかお返しできないし、自分的にも先週土日が雨でテニスできなかったってのもある。
そんなわけで、疲労感を覚えつつも自宅から約3キロのところにあるコートまで歩いたのだった。
ちなみに、途中のコンビニでおにぎりを朝食としてゲット。
歩きながら食べるなんて行儀悪いんですが、時間がなかったんでね。
で、2時間の全力プレイ。
太陽が輝く気温の高い日である。
午前中といえども汗だくとなった。
終盤にはふくらはぎがピクピクと、痙攣間近の兆候。
最後は気力で乗り切った感じだった。
午後にもテニスの予定があるから大きめのペットボトルでいいだろう、として購入したビタミンウォーターは、いつもの500ミリではなく1リットルサイズを選んだのだけれども、しっかり飲みきっちゃったし。
「もともと予定していた午後のテニスは、のんびりモードでいかないと危険かな。」
ご一緒した方からいただいた「芍薬甘草蕩」なる漢方を飲みながら、そんなことを考えた。
で、ファミレス・ジョナサンで黒カレーのハンバーグロコモコをランチにオーダ。
お腹いっぱいになってコートを移動したのだった。
いつものココだ。
ワインオープナーにも似た、クレーンが少なくなっている。
もはや吊り上げる荷物が少なくなり、その使命を終えようとしているという報道に接したのは数日前だった。
自分の目でそれを確認。
練習が始まるよりも少し早めに現地に着いたので、スカイツリーに少し接近して撮影。
うーん、肉眼でとらえた迫力がうまく表現できてないな。
で、午前中2時間の練習で1リットルを簡単に飲みきったので、午後の練習用にはでっかいペットボトルを買おうと思ったのである。
たまたまその近くにあったドラッグストアに突撃!
購入したのはDAKARA FRESH START 2リットル。
この5月10日に出たばかりという新製品である。
サントリーさんのページ。
別にいつもの「新製品買ってしまおう症候群」が出たわけではない。
冷えてるスポーツドリンクがこれしかなかったのよ。
ドラッグストアだから、コンビニのように品揃え豊富というわけではなかったのだね。
ま、それはともかく。
練習自体は人数もそれなりに揃っていたので、極端にキツイこともなく、また、風が強くなってきていたので、午前中に比べるとむしろ涼しい感じであった。
それでも、足にキちゃってましたが。(笑)
2リットルのペットボトルまではちょっと大袈裟だったか。
で、そのDAKARA、当然に飲みきらなかった。
残り4分の1ほどまで飲んだところで練習終了。
で、帰宅の道すがら、それを飲んだのである。
一気飲みだ。
ペットボトルをごみとして持ち帰りたくなかったので、どこかのゴミ箱に捨てて帰ろうと思ったのがその理由。
家に帰り着いてからは、録画したTV番組をDVDに落としたり、汗まみれのウェアを洗濯機に放り込んだりした後、入浴。
ここまでは何の問題もなかった。
異変が起きたのは、その後だ。
腹痛。左側。胃より少し下だ。小腸?
右側ではないので、虫垂炎ではなさそうだが…
夕食のテーブルにつくも、一口飲み込んだだけでダメ。
普通に座っているのも大変なので思わず横になった。
時刻は20時。
横になって痛みは和らいだが、今度は寒くなってきた。
とりあえずダイニングから寝室に移動して毛布をかぶる。
徐々に痛みが強まり、横になっていても我慢するのがしんどくなってきた。
お腹の中を何らかの力で絞り込まれるような感覚。
便通のような、そうでないような。
とにかく痛い、苦しい。
ベッドの上で、思わず「なんだこりゃぁ!!」と2度3度唸っていた。(ジーパン刑事かよ)
そうこうするうちに今度は胃がおかしくなってきた。
痛むお腹をかばいながらトイレに駆け込む。
ゲップ、逆流。(汚い話でスミマセン)
何が起きてる? 俺の身体。
この症状って食中毒じゃないの?
脂汗を浮かべつつ、ベッドとトイレを往復する。
どんな姿勢をしていてもお腹が痛い。
まさに、のたうちまわる、である。
でも、アルコールによるリバースの時のような不快感はない。
むしろ腹痛の方が大きくなってきていて、これがだんだん下に降りていた。
もう少し時間が経てば排便につながりそうな感じだ。
もしや原因は・・・DAKARAの一気飲みか?
そういえば、過剰摂取をすると「おなかがゆるくなる」って話が昔あったような・・・
ま、食中毒を起こしそうなものをそれまで食べてなかったってだけで断定はできないんだけど。
病院行く?と相方。
行った方がいいかな、と少しだけ逡巡。
でも、胃薬と水を飲んだら落ち着いてきたので、とりあえず大丈夫、と返事をした。
そうしているうちにウトウトしてきた。
ちょっと眠れば楽になるかな・・・たくさんテニスしたので、筋肉も疲労感たっぷりなはずだから。
・・と気がついたら、午前1時半。
お腹の痛みは劇的に改善されていた。
ああ、よかった・・
というわけで、七転八倒した昨夜でありました。
ブログを更新する余裕は全くナシ。
ほんとに何が原因だったんだろう?
今もってわからないので、とりあえずお腹に入れたものをなるべく書きだしてみました。
いつになく飲食物の記述が多い記事なのはそのためです。(笑)
これで原因がわかる方、読者の皆さんの中にいらっしゃいますかね?
ま、いずれにしても昨日は前日までの仕事でかなり疲れた状態だったのに無茶した一日だった気がします。反省。
やはり節制が大事だな。
いい気になっちゃだめだわ。
前夜に「メンバ不足です!来てください!」とのSOSを受けて急きょの参加。
一週間、お仕事がハードだったので、本当はゆっくり眠っていたい朝だったんだが、お世話になってるホリさんにはこんなことでしかお返しできないし、自分的にも先週土日が雨でテニスできなかったってのもある。
そんなわけで、疲労感を覚えつつも自宅から約3キロのところにあるコートまで歩いたのだった。
ちなみに、途中のコンビニでおにぎりを朝食としてゲット。
歩きながら食べるなんて行儀悪いんですが、時間がなかったんでね。
で、2時間の全力プレイ。
太陽が輝く気温の高い日である。
午前中といえども汗だくとなった。
終盤にはふくらはぎがピクピクと、痙攣間近の兆候。
最後は気力で乗り切った感じだった。
午後にもテニスの予定があるから大きめのペットボトルでいいだろう、として購入したビタミンウォーターは、いつもの500ミリではなく1リットルサイズを選んだのだけれども、しっかり飲みきっちゃったし。
「もともと予定していた午後のテニスは、のんびりモードでいかないと危険かな。」
ご一緒した方からいただいた「芍薬甘草蕩」なる漢方を飲みながら、そんなことを考えた。
で、ファミレス・ジョナサンで黒カレーのハンバーグロコモコをランチにオーダ。
お腹いっぱいになってコートを移動したのだった。
いつものココだ。
ワインオープナーにも似た、クレーンが少なくなっている。
もはや吊り上げる荷物が少なくなり、その使命を終えようとしているという報道に接したのは数日前だった。
自分の目でそれを確認。
練習が始まるよりも少し早めに現地に着いたので、スカイツリーに少し接近して撮影。
うーん、肉眼でとらえた迫力がうまく表現できてないな。
で、午前中2時間の練習で1リットルを簡単に飲みきったので、午後の練習用にはでっかいペットボトルを買おうと思ったのである。
たまたまその近くにあったドラッグストアに突撃!
購入したのはDAKARA FRESH START 2リットル。
この5月10日に出たばかりという新製品である。
サントリーさんのページ。
別にいつもの「新製品買ってしまおう症候群」が出たわけではない。
冷えてるスポーツドリンクがこれしかなかったのよ。
ドラッグストアだから、コンビニのように品揃え豊富というわけではなかったのだね。
ま、それはともかく。
練習自体は人数もそれなりに揃っていたので、極端にキツイこともなく、また、風が強くなってきていたので、午前中に比べるとむしろ涼しい感じであった。
それでも、足にキちゃってましたが。(笑)
2リットルのペットボトルまではちょっと大袈裟だったか。
で、そのDAKARA、当然に飲みきらなかった。
残り4分の1ほどまで飲んだところで練習終了。
で、帰宅の道すがら、それを飲んだのである。
一気飲みだ。
ペットボトルをごみとして持ち帰りたくなかったので、どこかのゴミ箱に捨てて帰ろうと思ったのがその理由。
家に帰り着いてからは、録画したTV番組をDVDに落としたり、汗まみれのウェアを洗濯機に放り込んだりした後、入浴。
ここまでは何の問題もなかった。
異変が起きたのは、その後だ。
腹痛。左側。胃より少し下だ。小腸?
右側ではないので、虫垂炎ではなさそうだが…
夕食のテーブルにつくも、一口飲み込んだだけでダメ。
普通に座っているのも大変なので思わず横になった。
時刻は20時。
横になって痛みは和らいだが、今度は寒くなってきた。
とりあえずダイニングから寝室に移動して毛布をかぶる。
徐々に痛みが強まり、横になっていても我慢するのがしんどくなってきた。
お腹の中を何らかの力で絞り込まれるような感覚。
便通のような、そうでないような。
とにかく痛い、苦しい。
ベッドの上で、思わず「なんだこりゃぁ!!」と2度3度唸っていた。(ジーパン刑事かよ)
そうこうするうちに今度は胃がおかしくなってきた。
痛むお腹をかばいながらトイレに駆け込む。
ゲップ、逆流。(汚い話でスミマセン)
何が起きてる? 俺の身体。
この症状って食中毒じゃないの?
脂汗を浮かべつつ、ベッドとトイレを往復する。
どんな姿勢をしていてもお腹が痛い。
まさに、のたうちまわる、である。
でも、アルコールによるリバースの時のような不快感はない。
むしろ腹痛の方が大きくなってきていて、これがだんだん下に降りていた。
もう少し時間が経てば排便につながりそうな感じだ。
もしや原因は・・・DAKARAの一気飲みか?
そういえば、過剰摂取をすると「おなかがゆるくなる」って話が昔あったような・・・
ま、食中毒を起こしそうなものをそれまで食べてなかったってだけで断定はできないんだけど。
病院行く?と相方。
行った方がいいかな、と少しだけ逡巡。
でも、胃薬と水を飲んだら落ち着いてきたので、とりあえず大丈夫、と返事をした。
そうしているうちにウトウトしてきた。
ちょっと眠れば楽になるかな・・・たくさんテニスしたので、筋肉も疲労感たっぷりなはずだから。
・・と気がついたら、午前1時半。
お腹の痛みは劇的に改善されていた。
ああ、よかった・・
というわけで、七転八倒した昨夜でありました。
ブログを更新する余裕は全くナシ。
ほんとに何が原因だったんだろう?
今もってわからないので、とりあえずお腹に入れたものをなるべく書きだしてみました。
いつになく飲食物の記述が多い記事なのはそのためです。(笑)
これで原因がわかる方、読者の皆さんの中にいらっしゃいますかね?
ま、いずれにしても昨日は前日までの仕事でかなり疲れた状態だったのに無茶した一日だった気がします。反省。
やはり節制が大事だな。
いい気になっちゃだめだわ。
2011年06月03日
やっぱり期間限定に弱いの。
今日のおやつ。
抹茶の香りがよいです。うま~~~~
ここ最近、元気が吸い取られるような仕事が多くて非常に疲れるせいか、甘いモノの摂取量が増えておりまする。
明日は久しぶりにテニス。
しっかり脂肪燃焼させなきゃ。
抹茶の香りがよいです。うま~~~~
ここ最近、元気が吸い取られるような仕事が多くて非常に疲れるせいか、甘いモノの摂取量が増えておりまする。
明日は久しぶりにテニス。
しっかり脂肪燃焼させなきゃ。
2011年06月02日
ヘビーヘビー
いやーきめ細かいってのは一般的に褒め言葉ですけどね。
ここまで来るとちょっと・・・って。
しんどいなぁ。
酒でも飲んで寝るか。
ここまで来るとちょっと・・・って。
しんどいなぁ。
酒でも飲んで寝るか。
2011年06月01日
眠いねえ
ただいま帰宅中。
なんだか忙しいなあ、毎年のことだけど。
まあ、今日のうちに家まで帰り着けるんだから、よしとしますかね。
足の裏にひっかき傷みたいなのができてて痛い。
これいつ作ったのかなあ。気がつかなかったんだから、酔ってた時の可能性が高いな。
そうすると、あの時か、この時か。(笑)
早く帰って寝たいぞ。
なんだか忙しいなあ、毎年のことだけど。
まあ、今日のうちに家まで帰り着けるんだから、よしとしますかね。
足の裏にひっかき傷みたいなのができてて痛い。
これいつ作ったのかなあ。気がつかなかったんだから、酔ってた時の可能性が高いな。
そうすると、あの時か、この時か。(笑)
早く帰って寝たいぞ。