tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

口ほどにもない奴 ANNEX 【おことわり】管理人が不適当と思うコメントやトラックバックは予告なく削除します。ご了承ください。

きりう
<<  2007年 11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
打ち納め2012
12/29 19:00
年忘れ系
12/24 19:17
私設ジュニアアカデミ…
12/16 19:24
濡れネズミ
12/15 15:51
ドリームテニスARI…
12/09 21:36
【感想】OPEN  …
12/02 17:06
市民大会団体戦201…
11/20 22:50
月別アーカイブ
最近のコメント
I'm only g…
Daniel 10/30 02:19
What's the…
Lauren 10/29 00:55
I was born…
Sarah 10/25 17:24
A law firm…
heyjew 10/22 01:05
「日本の旅を始めたば…
グッチ 店舗 10/19 18:10
I'd like t…
pitfighter 10/18 21:27
中には2色ボールペン…
モンブラン 10/18 05:28
Can I call…
Mariah 10/15 15:03
I live in …
Gracie 10/10 22:13
I don't kn…
eblanned 10/09 19:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






あらかじめ減量

ひそかにリバウンドしてんじゃねーか、という期待があったとしたらごめんなさいねー。

忘年会シーズンに備え、もう1kgほど絞ってみました。(^^)
明日は(もう今日か)、今年一発目の忘年会が予定されている。
少々なら食べ過ぎても大丈夫。(^^)v イエイ



本日の体重 | 投稿者 きりう 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

リピート / 乾くるみ

以前読んだ「イニシエーション・ラブ」で、メチャクチャ驚かされた乾くるみ。
さて、今度はどんなトリックを・・・という期待をもって購入した。

で、本書は今の記憶を持ったまま過去の自分に戻れるという話。
どこにどういう伏線があるのか、と注意深く読み進めたが、う~ん、予想もつかない。
これはまた最後で騙されるのか?と思ったが、結果として、それはなかった。

ある意味、本書の方がミステリとしては健全な構成だろう。
衝撃度は正直いってイニシエーション・ラブには及ばないけれど、全体としてみれば、なかなか面白い。

この著者は、「時間」という題材の使い方がうまいね。
他にも文庫化されたものがあれば探して読んでみようっと。

リピート / 乾くるみ (文春文庫)
http://www.bunshun.co.jp/book_db/7/73/20/9784167732028.shtml


| 投稿者 きりう 23:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミッドナイトイーグル

今日は外出先からの直帰。
比較的早い時間だったので、映画館に寄って見てきた。

正直、そんなに期待してはいなかったのだが・・・

いいじゃん!

これは良い意味で予想を裏切られたよ。
そりゃあ、映像(セットやCG)がチャチだとか、ストーリ展開が都合良過ぎだとか、突っ込もうと思えばいくらでもそういう部分があるのだが、後半は思わず目頭が熱くなるシーンの連続だった。

断続的に訪れるピンチ、ギリギリの判断、愛する者を守るための自己犠牲、結果として国家レベルの危機をも救う。
こういう話の展開には弱いよなあ。

しかも、舞台は北アルプスと来た。
若かりし頃に、パラグライダーで飛び回っていたあたりの近くではないか。

これはもう、ぜったいに原作も読まねば、です。
今年のイチオシかも。

ミッドナイトイーグル (公式サイト)
http://www.midnighteagle.jp/


映画・DVD等 | 投稿者 きりう 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

サーブ&ボレーはなぜ消えたのか / 武田薫

書店の棚から「買ってくれ」と呼んでいたようだ。(笑)
現役サーブ&ボレーヤーのきりうは迷わずの購入である。

内容としては、テニスの歴史を解説しながら、その時代背景とのつながりを論じていくもの。
テニス雑誌などで読みかじっていた断片的な知識が、著者の史観によって大きなストーリーに収斂していく。なかなか勉強になった。

本書によれば、フェデラーという現チャンピオンは、テニスプレイヤーの究極の姿であり、歴史の到達点としては必然ということのようだ。 う~ん、確かにそうかも。

ひるがえって、いまだにサーブ&ボレー、チップ&チャージにこだわるきりう自身は、感覚的で才能・素質頼みの不安定なプレイスタイルであり、バブル経済の盛り上がりとともにピークがあった、今や前時代の遺物としか言いようのない存在ということになる。 ふふん、悔しいがそれも当たりだ。(笑)

副題は、「テニスに見る時代の欲望」。言い得て妙である。
ちょっとマニアックなテーマの本ながら、かな~り感心したのでありました。
これは相方にも読ませてみるかな。

サーブ&ボレーはなぜ消えたのか / 武田薫 (ベースボールマガジン社新書)
http://bookcart.sportsclick.jp/bbmshop01/7.1/BBM110010/



| 投稿者 きりう 23:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

親の期待、子の興味

相方とテニス談義になると、よく言われるセリフがある。 あぁ、学生の頃からテニスやってればナー

しかし、学生時代からテニスをやっていたきりうにしてみれば、 おう、おかげで今の自分があるんだ、よかったぜ
となるわけでもなく、むしろ、 あぁ、もっと子供の頃からテニスやってればナー
などという、似て非なる感想を持っていたりするのである。これでは、話が噛み合うわけがない。(笑)

むしろ、学生時代は自分の意思でテニスをやろうと決められたわけで、それをしなかったのは自業自得。
対して、幼少の頃からテニスに触れるかどうかは、一にかかって親の問題である。
よって、きりうの嘆きの方が、相方のそれよりもより深いのである。違うか。(^^;;;

現実問題として、現代の世界のトッププロは、3歳とか5歳からラケットを持っていた者がほとんど。
すなわち、スタートラインには立たせたのは親である、というのは紛れもない事実である。

さすれば、我らが息子にもチャンスを、とばかり、2歳からラケットをもたせてみたが・・・
今のところは、少なくとも「世界を目指す」というカンジではない。(^^;
周りにはもう大人顔負けのボールを打っている同い年の子供もいるのだけどね。

どうも、「いろいろやらにゃいけないことの一つ」くらいにしか思っていない様子。ちょいと残念である。
息子の興味は、どちらかというと野球のほうにありそうだ。
ま、男の子だし、それもアリではあるのだが。

*************

思い起こしてみれば、きりう自身もそうだったと感慨にふけるわけである。

実は、きりうは小学生の頃、トランペットを習っていたのであった。
当時、ピアノを習っている人は結構いたと思うが、トランペットを習うというのは割と珍しい部類ではなかったろうか。

今にして思うのだが、これは子供のうちから楽器に触れさせておくことで、大きくなってから後悔することがないように、という父の配慮だった気がする。

一方で、父は、きりうに自衛隊やら警察やら消防やらの音楽隊に入ることを期待するような発言を時々していた。
もしかしたら、自分がそうしたかったのに楽器の才がなくて断念したなどの事情があったのかもしれない。

しかし、当時のきりうは、トランペット自体は嫌いではなかったものの、それで身を立てる気などさらさらなく、興味はもっぱら野球にあったのだった。(小学校の卒業文集には、将来の夢として、堂々とプロ野球選手と書いてある。中学で野球部に入らなかったヘタレであるにもかかわらず、だ。ちゃんちゃらおかしいぜ。)

親の期待と子の興味。
それは一致しないのが普通なのかいな、などと思う秋の夜長なのであります。

********************

さーてと・・・寝るかな。


回想 | 投稿者 きりう 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

ALWAYS 続・三丁目の夕日

ポケモン専門の息子が、珍しく「見たい」というので、一緒に見に行ってきた。
お父さんも見たかったのだよ。(笑)

ネット上の評判は、前作に比べて芳しくない。
だけど、そう悪く言われるほどではないんじゃないの、と素直に思った。
確かに「お涙頂戴」的ではあるけれど、それでいいじゃない。昭和の物語なんだし。

息子も、ところどころ、笑ったり泣いたりとそれなりに楽しんだ様子。
親子で「面白かったね」と言えるなんて、三連休の締めくくりにちょうどよい作品でした。

息子よ、今度は、東京タワーからの夕日を見に行こうか。(笑)

ALWAYS 続・三丁目の夕日 (公式サイト)
http://www.always3.jp/

映画・DVD等 | 投稿者 きりう 21:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

リターンのコツ

今日のスクールは、ライジングショットがテーマだった。
ドライブ系のハードヒット。スライス系のドロップショットとロブ。そしてアプローチ。
ライジングというと、つい攻撃的なハードヒットばかりを連想してしまうが、実はいろいろあるのだね。

今日の収穫は、ライジングを意識したサービスリターン。
テイクバックをコンパクトに、そしてインパクトの瞬間はラケットヘッドをなるべく立てて、というコーチの指導は、レッスン中はあまりうまくできなかったものの、妙に印象に残った。

そして、夕方のクラブでの練習で、その真価を発揮。
面白いように良いリターンが返った。
そうか、テイクバックは「ほとんどいらない」ってくらいでいいんだ。
ちょっと悟りを開いた感じ。
もうちょい練習してライジングリターンを武器にしてしまおうかと…そううまくはいかないかな。(^^;

テニス | 投稿者 きりう 21:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

2度同じパターンで相手にポイントを取らせないテニス

ミックスダブルスの練習試合をしてきた。
練習相手になっていただいたペアは、男性よりも女性の方がうまい。
あくまで、男性がヘタなのではなくて、女性がウマいのである。

一つひとつのショットもそうなのだが、感心したのは配球や組み立て。
例えば、序盤でたくさん決まっていたポーチは、中盤以降激減した。
なぜ?読まれている??
同じように、きりうのサービスゲームは、前半に繰り出されていた速いリターンが徐々に影をひそめ、後半は緩くてコースをついたボールでファーストボレーをさせられるようになった。
そういうボールの方が苦手だというのがわかったら、徹底的にそこをついてくるテニス。

つまり、何度も同じパターンでポイントを取らせてくれないのだ。
一度取られたら、そのパターンは記憶しておき、次からは予測したり、コースを変えたり。
そうか、これが女子連「Aさま」の実力か。
(「Aさま」とは、A級のこと。女子連では上はA級から下はD級までの階層社会なのである。ちなみに昨年から参画した相方は、今年惜しくも昇格ならずC級のまま。)
こういうの見ると、もっと自分も考えながらやらないかんなあ、と思うよ。

スコアの方は、第1セット6-2で勝ち。
第2セット4-6で負け。
第3セット3-4でリードを許したままのところでタイムアップ。

いやー、もうちょっとやりたかったが・・・勉強になりましたわ。


テニス | 投稿者 きりう 17:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

明日はミックスダブルスの練習。

三連休初日の明日は特段予定がなかったのだが、ひょんなことでテニスになった。
ミックスダブルスの練習らしい。
近々、相方と組んで出る試合もあるので、ちょうどよい。
(寒空の中、息子に何をさせておくかという問題は残るが・・・。^^;)

練習相手は、かなりお上手な方とのこと。
楽しみだ。



テニス | 投稿者 きりう 23:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウォーキングとカロリー抑制でダイエットを目指す人々

職場の同僚たちが、ウォーキングを始め、ランチはカロリーを見て決める、という行動パターンを取り始めた。(笑)

「継続は力なり」であるゆえ、目標達成まで続けられるか否かがカギだが、さて、どうなることか。

今日もダイエット談義で盛り上がるわが職場である。いやいや愉快。

投稿者 きりう 23:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

R35 Sweet J-Ballads

35歳を過ぎているので、ターゲット層からは外れるのだろうが。(^^;
でもね、十分に懐かしい感じなのよ。

ちょうど都内にアパートを借りて独り暮らしをしていた頃に流行った曲が多い。
トレンディドラマの主題歌やCMとのタイアップによるヒット、が定番化していた時期。
 ドラマは片っ端から録画予約して週末にまとめて見ていた。
 早く退社できる平日の夜は、同僚とカラオケに行きまくっていた。
 ヒット曲をカセットテープに編集し続けていた。
う~ん、社会人にはなっていたが、結構、青春だったかもね。

特に、「シングルベッド」(シャ乱Q)がいいなあ。(^^)
当時とは違った味わいがあるよ。
時間が経って感じ方が変わるってのは、いいよね。 (←誰に賛同を求めてるんだか。)

惹句の、「もう一度、妻を口説こう」は、さすがに気恥ずかしくて実行はできないけど、今度の週末、クルマの中でこっそり流してみようなどと思ってみたりするのである。



音楽 | 投稿者 きりう 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

COVER ALL HO! / 山崎まさよし

いやぁ。イイ。
いずれ劣らぬ名曲ぞろい。
それをオリジナルとは違った味付けで山崎料理長が仕上げている。
味わい深いなあ。

何といっても、1曲目からプリンセス・プリンセスの、あの「M」ですよ。
ぐっとくるね。
個人的には、そのほかに「大きな玉ねぎの下で」と「アンダルシアに憧れて」が◎。

これは、もう一つのカバーアルバム「COVER ALL YO!」もチェックしないわけにいかなくなったかな。

山崎まさよし COVER ALL SPECIAL SITE
http://www.universal-music.co.jp/yamazaki_masayoshi/special/#upch20052


音楽 | 投稿者 きりう 23:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

毒になる親 / スーザン・フォワード

手元に読む本がないや、と口走ったら、相方が差し出してくれた本。
よほど感銘を受けたのか、普段本をあまり読まない人が珍しい。
…と思ったら、「親を恨みたくなるかもよ」などという恐ろしい感想を添えてくれた。(--;

読み始めると、なるほど、その言葉の意味が少しわかってきた。
子供時代を思い出しながら、わが両親の「毒性」についてしばし考える。
う~ん、さほどひどくはないが、確かに少し毒があったかも・・・?

ということで、ものすごく共感したり感動したりしたわけではないが、お勉強にはなった。
少なくとも、今やきりう自身が父親であるという点で、こういうことを知っておくのは有益だろう。
それに、ちょっと反省しなければいけないところが確かにありそうだし。

息子の健全な成長のため、「毒になる親」にならぬよう気をつけねば。

毒になる親 / スーザン・フォワード 著 玉置 悟 訳 (毎日新聞社)
http://books.mainichi.co.jp/2007/08/post_436d.html


| 投稿者 きりう 21:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

連敗

シングルスに出てきた。
タイトルのとおり、連敗。

1回戦、タイブレで負け。
コンソレ、タイブレで負け。

このトーナメント、過去に3回準優勝しているのだが、どうしたことか。
周りのレベルが上がったのか、きりうの実力が衰えたのか。

う~む。

テニス | 投稿者 きりう 23:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

クルマ


首都圏出身のきりうであるが、実家は、新興住宅街に古くからあった家(先住民?)であり、鉄道などの公共交通機関の便が良かったとはいえないところにある。

そのため、就職してまず欲しかったのがクルマだった。
入社1年目の夏、購入したのは、ホンダ・シビックの4ドアセダンの中古。
うれしくてあちこち走り回ったのを覚えている。湘南の海が多かったかな。
今考えると、よくあんな渋滞の中に好き好んで突っ込んで行ったと思うけど。(笑)

ところが入社3年目、勤務先のビル移転が決まり、片道の通勤時間が2時間近くなることが判明すると、都内にアパートを借りて、憧れの独り暮らしを始めることにした。
当然、3年目の若造の給料では、アパート代のほかに駐車場代まで賄うことは無理であり、また、ちょうど車検が迫っていたこともあって、シビックセダンは父親の知人に売却した。

独り暮らしは快適だったが、ほどなく、パラグライダーにハマった。
当初は、誰かのクルマに相乗りでスクールに連れて行ってもらっていたが、ハマり始めると人数調整やら待ち合わせの連絡やらが頻繁になり、一気に面倒くさくなった。
そして再び、クルマを持ちたいと考えるようになった。

そのために、経済面をなんとかしなければいけない。
会社の寮に入ることにした。23区内のアパートから、埼玉県朝霞市に都落ちである。




買ったのは、新車の日産・アベニール。
パラグライダースクールのある長野県木島平村まで、片道250kmをひた走った。
毎週毎週オドメータが500kmずつ増えていくのは壮観だったなあ。

相方と知り合った後のデートにも活躍したし、結婚後も乗っていた。
婚約時代、新婚時代の一番甘い時期を共有したクルマだった。


息子が生まれ、乗り降りの楽なクルマがいいね、と夫婦で話し合って買い換えたのが、トヨタ・ラウム。
スライドドアは実に楽だった。息子の幼少時代はラウムとともにあった。

相方はずっとペーパドライバーだったのだが、このラウムで運転をするようになった。
アベニールよりも排気量が小さくなったが、小回りが効いて相方も安心できたようだ。
6年ちょっと乗ったんだったかな。




今のわが愛車、日産・ティーダ。
Compact meets Luxuary. である。

息子も小学生になって、もうスライドドアじゃなくても大丈夫だろう、ということで、このスタイリングに一目惚れしたきりうが、「まだラウムでいい」という相方を何とか説得して購入に成功したのは、2年前。
でも、今じゃ相方の方がこのクルマ気に入ってんじゃないの?というほどである。

さて、週末はどこを走ろうか。




回想 | 投稿者 きりう 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

アヒルと鴨のコインロッカー / 伊坂幸太郎

この本は書店で見つけて手に取ったのではない。
先日記事にしたとおり、この作品を原作とする映画を見たのだが、きりうの関心をひいたのは、その経緯からして映画の方が当然に先なのである(詳しくはリンク先をご参照)。
しかし、手近な劇場で上映しているわけでなく、すぐには観にいけそうもなかったので、原作を読むのが先になった。映画と違って本は簡単に手に入るからね。

で、感想。

伊坂幸太郎という作家さん、本作が初チャレンジだったのだが、面白かった
一緒に本屋を襲わないか 」 というおよそ現実離れした紹介文からして、
もっとコミカルな内容を連想していたのだが、(もちろんそういう要素がないわけで
はないものの、)ミステリとしての面白さがちゃんとメインになっている。
またまた良さそうな作家さん発見、という感じかな。

ネット上の他の書評などを見ると、他作品とも世界観を共有させるタイプの作家さん
らしいので、ぜひ他にも手を出してみようという気になったのだが。

ああ、読みたいものはどんどん増えているのに、読む時間が足りないよ。。。

アヒルと鴨のコインロッカー / 伊坂幸太郎 (東京創元文庫)
http://www.tsogen.co.jp/np/detail.do?goods_id=3644


| 投稿者 きりう 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日は2万歩

ピタリ賞!(妙な達成感アリ。^^;)



今、頭痛がするので今日の記事はこれだけで勘弁。
手抜きですみません。おやすみなさい。m(_ _)m


投稿者 きりう 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

アヒルと鴨のコインロッカー

下高井戸シネマというところに行ってきた。
以前記事にしたが関わった最後の作品「アヒルと鴨のコインロッカー」が上映されるという情報を仕入れ、これは観ておかねば、と思ったわけである。

上映の冒頭、柴田周一郎に捧ぐ との一文が浮かび上がる。
もうこれだけでグッときてしまった。

事前に読んだ原作の感想は、映像化が難しそうだなあ、だったのだが、
仕上がりは原作に忠実な形になっており、見事であった。
(・・・なので、ストーリーそのものの感想は、別途原作についての記事を書こうかと。)

彼の最後の作品は、いい仕事だった。
しっかり見せてもらったよ、ありがとう、と天国の彼に心の声で語りかけながら帰路につく・・・

ダメだな、今日はこれ以上書けないや。

アヒルと鴨のコインロッカー (公式サイト)


映画・DVD等 | 投稿者 きりう 22:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

刺激

昨日、区民大会の本戦があった。
予戦で早々に敗退したきりうであるが、トッププロの試合なんかよりも自分のレベルに近い分、参考になるプレイが絶対に多いはずと考え、散歩がてら見に行った。

到着後、ドロー表をチェック。
きりうに勝って本戦入りを決めたサウスポーの若者は既に敗退。
どうやら初戦に第1シードを引いてしまったようだ。あら残念。

他にも見知った顔がちらほら。適当に試合をチョイスして、ベンチに座る。

やはり皆うまい。くだらないミスが少ないね。
すげえボール打つなあ、というプレイもたまにあるが、大半は地道な組立でミスを誘っている。
そうだよね、このレベルになると一発では崩せない。こうやって勝っていくんだね。
予想通り、参考になるプレイを随所に発見。

・・・・・

男子シングルスのファイナリストは、以前通っていたスクールで同じクラスだった人。
セミファイナルの勝ち上がりまで、当時よりも切れ味の増したプレイを披露していた。
この調子なら優勝するんじゃないか、と思ったが、決勝の試合開始早々、雨で中断。
再開後、また降雨、今度は土砂降り。再度中断。
次の再開まで待てずにきりうは帰ってきてしまったが、結果はどうだったのかな。
数日後にはネットにアップされると思うが、ちょっと気になるところ。

・・・で、これが刺激になったようで、無性にシングルスに出たくなった。
そんなわけでただいま草トーを検索中。たぶん、近々、どっかに出ると思います。

うーん、何だか、がんばれる気がしてきたぞ。(根拠不明)


テニス | 投稿者 きりう 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

TB:お弁当メーカー

[関連したBlog]

千秋さんとこの記事にTB。
きりう弁当は・・・芋、栗、鶏で、550円。なんか微妙。




続いて、本名で。

まず値段がお安い。お買い得弁当といったところか。
中身は6割ほどがお米で、おかずいろいろ。
こっちの方がバランスとれてておいしそう。

「揚」は揚げ物のことかな。
「ピ」って何だろう?ピーマン?ピーナツ?ピクルス?

ああ、何かおなかすいてきた。(笑)

お弁当メーカーはこちら


投稿者 きりう 19:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダイエット大作戦・グラフで総括。

記念にグラフ化してみた。(笑)

これを見てわかるように、体重というのは、一直線には減っていかない。
減って減って増える、そしてまた減る、という具合に微妙な上下動を繰り返しながら推移するのである。
要は、365歩のマーチなのですな。3歩進んで2歩下がる、というわけで。

レコーディング・ダイエットを始めた9月初めからの減少幅がすごいね。
10月からは、それまで約1万歩だった日々のウォーキングを、約2倍の2万歩にペースアップしたこととの相乗効果が出ているような感じがする。
うーん、我ながらがんばった。


今日はもともとスクールがお休み、外は雨で所属クラブでのテニス練習も中止。
ヒマなのでこんなグラフ作って遊んでたというわけです。


本日の体重 | 投稿者 きりう 17:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

作戦完了報告



目標達成である。
学生時代のベストウェイトに戻ったんである。
BMIも最も健康とされる22になったんである。






思えば4月はこんなんだったワケですよ。
▲11.8kgってすごくない? 自分で言うのもアレだけど。w

テニスで、「あと一歩が出なくなったなあ」などと嘆いていたが、
加齢だけでなく、この重さのせいというのもあったのだろうね。

ほんと、最近は身体が軽い。



さて、今後は減量フェーズから維持フェーズに移行である。
リバウンドしないよう、そして痩せ続けすぎないようにコントロールしていかねばならない。
食事量を増やすのか、運動量を減らすのか。はたまた、その両方か。

何をどの程度やれば、いい具合に維持できるのか、ちょっと見当がつかない。
しばらくは、食事(カロリー)、運動(歩数)、体重を継続して記録し、分析するしかないな。

でも、ダイエット大作戦は、本日をもって終了です。やっほー!



本日の体重 | 投稿者 きりう 22:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

四字熟語メーカー

うそこメーカーシリーズの最新作「四字熟語メーカー」をやってみた。

出てきた結果は「健康美人」。
おお、何だか良心的な回答ではないか。





気分が良いところで、本名でもやってみる。
結果は・・・

SM美人?!


間違ってもそんな趣味ないぞ。

ほんとだってば。ほんと。信じなさいって。
いや、おいちょっと、こら。どこに行く。待ちやがれ。



四字熟語メーカーはこちら




投稿者 きりう 22:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

(周りの声)もしかして、痩せた?

職場の近しい人々には早くからダイエット宣言をしていたところだが、
最近、社内別部門の知り合いから、こう問われることが多くなった。
 「運動でも始めたの?」
 「なんかスッキリしたよね」
 「もしかして、痩せた?」


たぶん、傍から見ても明らかな変化になってきたのだろう。
第三者からみてもダイエット大作戦は成功しつつあるようだ。

目標達成まで、あと、600g・・・


本日の体重 | 投稿者 きりう 22:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

象の背中

48歳、妻と二人の子供に恵まれた建設会社の部長、手掛けているプロジェクトも順調に進んでいる中、末期の肺ガンが告知される。余命半年。
彼は、「死ぬまで生きる」ため、延命治療を行わないことを選択した・・・

・・・ということで、観てきた。
いくら末期だからって、まだ40代、一切の治療を拒否するなんてできるのかなあ?という、にわかには信じがたい設定なのだが、それを措けば、なかなか考えさせられる作品であった。

余命を知り、受け入れ、それまでの人生で関わりのあった人々に挨拶をしていく主人公。
初恋の相手に、喧嘩別れになっていた親友に、絶縁状態だった兄に・・・。
そして、愛する家族に見守られながらの最期。 そこに描かれるのは、いわば「理想の死に様」である。

もう、役所広司に感情移入しまくり。泣けた。
一方で、自分だったら、こんなにちゃんとできるかなあ、とも思ったわけで。
少なくとも、相方にはきちんと礼を言い、息子には伝えるべきことを伝えないといかんな、と胸に刻んだ次第。
しかし何より、きりうの場合はまだ両親が健在だから、先に逝っては親不孝だよね。
少なくともそうならないよう、引き続き健康管理をしっかりせねば、の思いを強くしたのでした。


20年ぶりの映画出演という今井美樹さんがとても美しい。かつてのファンとしては嬉しい限り。




映画・DVD等 | 投稿者 きりう 23:20 | コメント(1)| トラックバック(0)

ローマ帝国の滅亡

原題 The Fall of the Roman Empire.
そのまんまですな。

先月見たグラディエーターと同じ題材を扱った作品で、より史実に近いストーリーだそうな。
こちらの方が製作は古く、1964年。
グラディエーターの製作スタッフが本作品を参考にしたという話も。

NHK衛星で放映されたのは9月のことなので、1ヶ月以上は確実に放置していた。
だって、映画を観るほどの長時間、DVDレコーダーとテレビを使えないもの。(笑)
週末に相方と息子がそれぞれ出かけていた間隙をぬって観たのでした。

で、感想ですが。

んー微妙。(笑)

まず、冗長だね。長い。退屈なシーンがちょっと多いかも。
放映されたのは完全なオリジナルではなく、かなりカットされているはずだが、ちょっとどうなのよ、という感じ。
グラディエーターと比べてはいけないかもしれないが、娯楽性では、のちのアカデミー賞作品に遠く及ばない。

しかし、ローマが衰退していく兆候を表現しているという意味では、こちらの方が示唆に富んだ描写ではある。
長い時間をかけて崩壊していく帝国の「終わりの始まり」がココ、といわれると、そうかもなあと思うような。
(でも、塩野七生先生によれば、史実に「近い」だけで、結局はフィクションなんだとか。所詮、映画ってことか。)

まあ、古代ローマ史の勉強にはなった。




映画・DVD等 | 投稿者 きりう 21:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

トーキョーウォーカー、千葉へ進出

最近、ウォーキングにハマっている。
もともとダイエット大作戦の一環だったのに、いつの間にか歩くこと自体が楽しくなってきた。
あんまり歩くので、同僚から「トーキョーウォーカー」と命名されたのは、つい先日の話

で、昨夜は、自宅から千葉方面へ足を伸ばしてみた。
都内在住と言っても、江戸川からほど近い家なので、橋一本渡ればすぐ千葉県だ。
約1時間半、1万2千歩ほどで、本八幡駅までを往復。

そして今日は、相方の用事にくっついて行った浦安から、自宅まで歩いて帰ってみた。
行きはクルマで約30分なのに対し、徒歩だと約2時間、1万5千歩強ってところ。
思ったより近いじゃん。(おいおい)

ということで、勢力の拡大は、とどまるところを知らないのである。(笑)



投稿者 きりう 18:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

寝たら治った

昨日、痛くて痛くて辛かった眼精疲労。
あまりに辛くて、20:30には就寝した。これを治すには睡眠が一番だから。

で、今朝の6:30まで10時間…zzz 子供のようだ。(笑)
おかげさまで今朝はすっきりとした目覚め。テニススクールにも行ってこれた。

さて、この後はウォーキングでもするかな。

投稿者 きりう 10:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

たぶん、眼精疲労。

頭が、というか眼の奥が痛い。とても痛い。
レーシック手術を受けてからは頻度がかなり減ったが、それでもまだ時々ある。
正直言ってかなりつらい。今きている痛みは結構強い方だ。

でも、だいたい睡眠をとれば治るんだけどね。(^^;

いつもよりはかなり早く会社から帰ってこれたので、軽く何か腹に入れて、さっさと寝てしまおう。



投稿者 きりう 19:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

よせばいいのに

またしても、会社から自宅まで歩いて帰ってきてしまった。
しかも、前回と同じ道じゃあツマラナイとばかり、わざわざ遠回りで。

2時間30分超、2万歩超の長旅であった。
さすがに両足の筋肉が張っている。夜中に攣ったりしないといいけどなあ。

で、体重計に乗ると・・・

いいですねえ。

目標達成まであと 1.4kg
年内がひとつの期限かな、と漠然と思っていたが、もっと早く来そうだね。

よせばいいのに、と思いつつ歩き回る理由がここにあるわけです。


本日の体重 | 投稿者 きりう 22:40 | コメント(0)| トラックバック(0)