tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

口ほどにもない奴 ANNEX 【おことわり】管理人が不適当と思うコメントやトラックバックは予告なく削除します。ご了承ください。

きりう
<<  2008年 7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
打ち納め2012
12/29 19:00
年忘れ系
12/24 19:17
私設ジュニアアカデミ…
12/16 19:24
濡れネズミ
12/15 15:51
ドリームテニスARI…
12/09 21:36
【感想】OPEN  …
12/02 17:06
市民大会団体戦201…
11/20 22:50
月別アーカイブ
最近のコメント
I'm only g…
Daniel 10/30 02:19
What's the…
Lauren 10/29 00:55
I was born…
Sarah 10/25 17:24
A law firm…
heyjew 10/22 01:05
「日本の旅を始めたば…
グッチ 店舗 10/19 18:10
I'd like t…
pitfighter 10/18 21:27
中には2色ボールペン…
モンブラン 10/18 05:28
Can I call…
Mariah 10/15 15:03
I live in …
Gracie 10/10 22:13
I don't kn…
eblanned 10/09 19:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






礼をいわれる

5月に転勤していった、元同僚からメール。
健康診断の結果、前年よりも中性脂肪の数値が劇的に改善したそうだ。
これもウォーキングの賜物、良い刺激をありがとうございました、と結んであった。
おお、喜ばしい。

彼はきりうがウォーキング効果でみるみる痩せていくのを間近で見、自らも歩き始めた人である。
う~ん、そういう良い影響を与えることができたとすれば本当に嬉しいね。(^^)

お互い引き続き健康に留意しよう、と返信。
ただ、貧血気味と診断される例もあるので、ほどほどにね。(笑)


投稿者 きりう 22:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウォーカーズ・ハイ

今日を入れてあと2日間で7月も終わる。
今月は、先月までにもまして精力的に歩いてきた1ヶ月だった。

なぜそんなにがんばったか。
答えはカンタン。目標を設定したのだ。目指すは、月間累計 100万歩

これ、「一日あたり」にならすと、3万2000歩超という数字になる。
これは結構大変ですぞよ。

***************

ところが、今日までのところで、ほぼ達成の見込みになった。
明日朝から急に寝込んだりしなければおそらく大丈夫だろう。
すげえな、自分。

今、きりうは「ハイ」な状態にある。
何とか100万歩、苦しいけれど達成したい、あと少し。

・・・ということで自然に足が速まっているのだ。
クライマーズ・ハイならぬ、ウォーカーズ・ハイだね。

う~ん、ネーミング(だけ)はそれらしくても、小説や映画の題材にはならねーな。
しょぼい話だわ。ヤレヤレ。

投稿者 きりう 21:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

隠された証言 / 藤田日出男

クライマーズ・ハイを見て、改めて日航123便墜落の事故原因を確かめてみたくなった。
520名の尊い生命を奪ったのは何だったのか。

本書の著者は、各種資料から事故原因を追究していた元日航のパイロット。
追究過程で、内部告発者の協力を得、生存者の「隠された証言」の存在が明らかとなる。
それによれば、圧力隔壁破壊→急減圧→尾翼損傷、という事故調の描いたシナリオがものの見事に崩壊し、説明不能になるのだ。
さては隠蔽の構図?という示唆。う~ん、説得力抜群。

昨今の企業不祥事は、こういう隠蔽体質が世論で叩かれていることが多い。
20年以上前のこの頃は、「真相は墓場までもっていく」という生き方がまだあった時代。
確かにそういうことがあり得たかもしれない、と思っちゃうんだよね。
その後の報道等から推測するに、政治的、外交的にも様々な事情のあった時期みたいだし。

事故原因の再調査は、やはり必要か・・・そう思った一冊であった。
この事故に興味のある方、あるいは、クライマーズ・ハイのエンドロールが気になった方はぜひ。

隠された証言―日航123便墜落事故― / 藤田日出男 (新潮文庫)
http://www.shinchosha.co.jp/book/129351/



| 投稿者 きりう 21:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

ポケモンスタンプラリー2008

また、ポケモンスタンプラリーの夏がやって来たのである。
先の週末は、首都圏各駅でピカチュウグッズを持った親子が大量発生していたはず。
ニュースでも報じられているほどだもの。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008072834_all.html

一昨年、昨年と2年連続で全駅制覇を成し遂げた息子は今年もやる気満々。
ラリー期間の初日である一昨日の土曜は、スクールをお休みして早速参戦した。
付き添いは相方が担当し、主に、京浜東北線や横須賀線を攻めてきた模様。

二日目である昨日(日曜)はきりうが担当である。
前日の花火大会飲みで派手に酔っ払い、体調的には不完全もいいところだったが、何とか最後まで付き合った。

以下、昨日のラリー全記録。ご覧あれ。

【画像は今年のスタンプ帳(右)と子供用時刻表(左)】

スタートは、今年の最東端、土浦駅。
開始時刻の9時半よりも前に到着し、列に並ぶ。
そう、この日の攻めどころは常磐線である。

土浦→取手→天王台→我孫子

我孫子ではスタンプ台が少なく、列待ちが想定外に長かった。
このため、相方が事前に組んでくれたタイムスケジュールが一本押しとなる。
ま、しゃーないね。

我孫子→北柏→柏

駅のコンビニで、おにぎりとサンドイッチをゲットした。
ちょっと行儀が悪いが、列車待ちのホームでランチをとり、時間を節約。
コレ、挽回施策ではなくて、もともとそういう計画だから。(笑)

柏→南柏→北小金→新松戸

新松戸で、常磐線から武蔵野線への乗り換え。
これをやるとやらないでは、後日の大変さが違ってくる。
全駅制覇に向けたコツの一つですな。(←何かエラそうだけど。^^;)

新松戸→南流山→(新松戸)→馬橋→北松戸

北松戸の次の松戸は「ゴール駅」のためスタンプ台が設置されていない。
よって、スルーである。

北松戸→[松戸]→金町→亀有

亀有の次の綾瀬駅は、そもそもスタンプ台の設置がない。
なので、スルーなのだが、きりうは何を勘違いしたか、そのまま各駅停車に乗っていくと東京メトロ千代田線に入ってしまうと思い込み、息子を促し下車してしまった。
おっと、そのまま乗ってればよかったのか。これは一本損しましたな。(汗)
幸い、綾瀬駅始発があまり時間差なく設定されていたので、問題ならなかったけどね。

[綾瀬]→北千住→南千住→三河島

ここまでで常磐線が完了。
上野駅から高崎線に乗って、尾久を処理した後、再び上野駅に戻って山手線へ。
(ちなみに、上野もゴール駅なのでスタンプ台の設置はなし。)

[上野]→尾久→(上野)→鶯谷→日暮里→西日暮里→田端→駒込→巣鴨→大塚

山手線はたくさん電車がくるのでどんどん進捗する。
常磐線での一本押しも、どうやらここでリカバリできた模様。
ゴール駅の池袋と新宿はスルーしながら、最後のひと踏ん張り。

[池袋]→目白→高田馬場→新大久保→[新宿]→代々木

代々木に到着したのは、15時59分。
終了時刻1分前であったが、これで本日組んだスケジュールを予定通り全29駅分消化した。

***********

ということで、今年も出足は順調である。
この分だとまた全駅制覇かな。

息子も相方も、そしてきりう自身も、全くよくやるよ、である。(^^;
ああ、それにしても疲れたぜ。



投稿者 きりう 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

昨夜の反省

昨日は夕方からテニスの練習、それに続いて花火大会を見ながら野外で宴会、というクラブの企画。
いかにも楽しそうで、この企画を知らされたときから楽しみにしていた。

テニスもさることながら、案の定、宴会でハジける。どっちが本題なんだろ。(^^;
でもね、やはり、汗を流した後のビールのなんとんまい!!ことか。
やめらんないねえ。

***********

ところが、ちょっと調子に乗りすぎた。
ビールの後に呑んだマッコリ。(画像)
これが口当たりよくスイスイ入るものだから、おいしくいただき過ぎまして。(^^;

確かこれの後に缶チューハイも2本くらいは飲んだような。
きりうの普段の酒量は500ml缶ビール一本で十分というレベル。
明らかなオーバーペースである。

途中からはウーロン茶で自制したが、時すでに遅し。
ちょっと気分が悪くなってきましたよ。(ーー;;;;;
なので、トイレに行って然るべき処理をしてこようと立ち上った、そのとき!

太股が攣ったのよ。<(T◇T)>

ふくらはぎが攣るのはよくあることだが、太股は不慣れな部位。
どう伸ばせばいいのか経験があまりないものだから適当な姿勢が思い浮かばない。
ましてや酔っているわけなので、判断力も相当低下していたのではないかと。

仕方がないので、足を前に投げ出して座ろうと考えたわけである。
ところが、それを実行した、まさにそのとき!

今度は腹筋が攣ったのよ。(゚∇゚|||)

ひょっとしてコレ、錦織圭状態?などというおいしい会話ネタを思いつくも、言葉に出す余裕なし。(^^;
太股と腹筋がダブルで攣って痛い痛い。
それに、もともとは飲み過ぎに伴う不快感があったわけで。

ひとりでのた打ち回っているうちに、太股と腹筋は徐々に収まっていったものの、そういう姿勢が胃腸に与える刺激は決して弱いものではなく。。。

ついに、やってしまいました。(__|||)
(汚い話ですみません。)

*****************

いや~、後処理では皆さんご迷惑をおかけしました。
学生じゃないんだから、ホントに。身の程を知れっつんだよね。

久方ぶりにやらかして、海より深く反省モードのきりうなのでした。
ごめんなさい。


投稿者 きりう 19:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

役者の存在感

昨日の記事で「ザ・マジックアワー」のレビューを書いたが、それがきっかけで思い出したことがある。

きりうは西田敏行さんと共演したことがあります。(^^)v

大学生のとき、テレビドラマのエキストラをアルバイトでやったのね。
エキストラだから、何十名だったかそれなりの数がいたわけなんだけど。
その大勢の中から、たまたまカントクのご指名をいただいたのである。

いや、「ご指名」ではかなり不正確かな。
じゃ、そこのキミ。」って言われただけで、名前は呼ばれてないからね。(笑)

そのドラマは、主演の西田敏行さんが脱獄囚という設定。
うまく逃げ延びて、その後は真面目に働き、やがては社長になるというストーリーだった。
タイトルは、「社長さんは脱獄囚」(1989年 TBS 月曜ドラマ)
西田敏行さんの公式サイトにも載っている。

で、きりうが共演したのは、脱獄して間もない西田敏行さんがクルマで逃走中、検問にひっかかるというシーン。
西田敏行さんは職務質問をうまく誤魔化して検問を逃れる。
きりうは、その背景で取調べを受けている若者の役。
もちろんセリフなんかないけど、約10秒間、同じ画面に映ってました。
(今でも悔しいのが、これをビデオに撮っておかなかったことだよなあ。くぅ~。)

***************

もう20年近く前の話なので記憶が美化されているきらいもあるが、西田敏行さんの、その圧倒的な存在感が、ものすごく強い印象として残っている。
何というか、役に入り込むと、その場の空気が変わるのだ。
ああ、これが役者さんなんだなあ、と感じ入ったものである。うん、懐かしい。

ちなみに、確か奥さん役だったと思うが、石野真子さんも同じロケ現場にいたのです。
いやぁ、こちらはキレイでした。のみならず、とってもイイひとでした。
ロケ弁を食べようというとき、我々エキストラの分のお茶を自ら入れてくださって。

***************

映画とかドラマとか、そういうものに惹かれるようになった原体験。
学生時代の良い思い出です。


回想 | 投稿者 きりう 00:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

ザ・マジックアワー

実に面白かった。期待どおり。

いったい、三谷幸喜という人の頭の中はどうなっているのだろう?
シンプルな大筋の上に、計算された細かな笑いが丁寧に乗せられている。
これってすごいよなあ。
過去の三作品(「ラヂオの時間」「みんなのいえ」「THE有頂天ホテル」)も、基本的には同じつくりだろうと感じたが、出来映えは本作品が一番ではないだろうか。

佐藤浩市が、妻夫木聡が、深津絵里が、それぞれにいい味を出している。
西田敏行の存在感もまたいいね。(^^)

これだから、お金出して映画館に行く気になるんだ、と思わせてくれた作品であった。
やっぱりね、オススメですよ。
楽しみたいなら、ぜひ見るべし!(^^)

ザ・マジックアワー (公式サイト)
http://www.magic-hour.jp/index.html


映画・DVD等 | 投稿者 きりう 22:04 | コメント(1)| トラックバック(0)

ブログ通信簿

お友達のmasaさんが紹介していた、ブログ通信簿。
きりうも早速やってみよう。

***************

あなたは「文化祭実行委員」タイプです。 そうかあ??
浮いた存在にならないよう注意しましょう。 う~ん、微妙。(^^;
よく話題にしている健康の知識や経験をいかして、 なるほど、そうきたか。
ゲームクリエイターを目指しましょう。 えっ?なんで??(?_?)

最新記事から判定する仕様らしいので、人間ドックの記事がかなり効いたようである。
まあ、健康問題から始めたブログなので当然かもしれないけどね。

***************

ご興味のある方はこちらからどうぞ。
ブログ通信簿サービス http://blogreport.labs.goo.ne.jp/


ブログ管理 | 投稿者 きりう 22:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

窮地の向こうに世界を見据えて

録画してあった、NHK スポーツ大陸 を見た。
「窮地の向こうに世界を見据えて ~テニス 錦織 圭~」である。

さすがNHK、まとめ方がうまい。
テニスを知らない層にも彼の魅力がきちんと伝わりそうな番組構成である。
初めてスクールに入った頃の様子(フォーム)とか、レアな映像もあるし。

わかりやすさに徹している分、細部ではホントにそうか?というのもないではない。
だが、そんな無粋なことを言うのはよそう。
観る者を楽しませながら勝つことのできる能力をもった新星の登場なのだから。

もうすぐ北京オリンピック。
傷めた腹筋の回復状況が気になるところではあるが、その活躍に期待したい。


テニス観戦等 | 投稿者 きりう 22:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

日本型リーダーの研究 / 古野庸一 リクルートワークス編

業務上、「人材育成」というものを改めてじっくり考える必要に迫られて手に取った。
ここに答えがあるわけではないというのは明白なのだが、いつもの思考パターンで、ヒントになるものがあれば、というくらいの気持ちだ。

前半は一流といわれる経営者へのインタビューがベースになっているだけあって読み物としても面白く、大変ためになった。
まあ、成功者の物語は、仮にそれが劣悪な体験であったとしても、それをバネに、とか、反面教師になってくれた、とか、良い意味での解釈がなされているものである。
そのへんは少し割り引いて考える必要はあるのだろう。

後半の、著者らの知見をまとめた記事は、相応の分析があってなるほどと思うが、う~ん、今与えられているお題とは正面から向き合って(対立して)しまいそうな流れで、ちょっとつらいかな。
共感できる部分はむしろ多いくらいなんだけどね。(^^;

***********

育成というのはホント難しい。
子育ては究極の育成だけど、このレベルから関わっても、親が思う通りには子供は育たない。
ましてや、大学を卒業してきたいい大人が、そうそう劇的に変わることは期待できないだろう。

さて、どうしたもんだろうか・・・
(もうちょっと考えるか、適当に誤魔化すか、あるいは思い切って反対の立場に立ってみるか??)

悩みは尽きないのである。(←たまにはちゃんと仕事している自分。笑)

日本型リーダーの研究 / 古野庸一 リクルートワークス編 (日経ビジネス人文庫)
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19452/


| 投稿者 きりう 22:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日は準優勝(団体戦)

今日は草トーの団体戦である。場所は船橋市の○ールサ○ズテニスクラブ。
試合形式は、男ダブ、女ダブ、ミックスで勝敗を決するというもの。
8チーム参加で、4チームずつに分かれて総当りのリーグ戦、その後、順位戦である。
(リーグを1位抜けしたチームが決勝を争う。2位抜けは3・4位決定戦。以下同じ要領。)

最近はスクールやら何やらで行ってないが、以前よくご一緒していた千葉の仲間でチームを組んだ。
きりうは相方と組むミックス要員である。

初戦。
男ダブ、女ダブが先に2勝してくれていたので、気楽な消化試合。
イイ感じでリードしたが、2回り目のきりうのサービスゲーム、セカンドサーブが狙い通りのライン際に行ったのを、相手のミスジャッジでダブルフォルトにされてしまったところから崩れ始める。
5-3のリードが、終わってみればタイブレークで薄氷の勝利だった。7-6(2)
いっつもなんだよな、相手の心理戦に乗せられて、カッカくるの。
いい加減に治さないといけないのだが、今日もその悪い癖が出てしまった。反省である。

2試合目も、男ダブと女ダブで早々に勝負には決着をつけてくれていたので、またもや消化試合。
これは6-3で勝利。でも、3つも取られるような相手じゃなかったな。
原因はイージーミスの連発である。またしても反省。

3戦目はリーグ戦の締めくくり。
男ダブで先勝するも、女ダブを落としてしまい、本日初めてプレッシャーのかかる試合になった。
しかも、前の試合の動きを見る限り、相手はかなり上手い。特に女性。
男性の方がミスが多いようだったので、ミックスのセオリーには反するが、男性側にボールを集める。
これがうまく機能して、6-3で勝利した。うん、これは良いゲームだったな。
で、2-1の勝利、リーグ戦は1位抜け。(^^)

***************

決勝戦。
男ダブの相手は千葉県の有名人らしい。粘ったものの、負け。
女ダブの相手もこれまた有名人。競り合いを演じながらも残念ながら負け。
2敗で勝負は決してしまい、逆の意味での消化試合となったが、ここは一矢報いたい。

で、気合を入れて臨んだのだが・・・
3-6で負けました。しかも、ほぼ自滅系。(_ _;;;
敵方もたくさんミスってくれたし、実力的に大きな開きがあったわけではないと思うのだが、きりうも相方も調子悪く、イージーミスを連発。これでは勝てない。
傍から見ているのは退屈な凡戦だったかもしれない。応援の皆さん、ごめんなさい。

*************

ということで、本日は準優勝でした。残念!

準優勝賞品は、こちらのクーラーバッグ。おっ、いいじゃん。(^^)
正直、優勝賞品のラケットバッグよりもこっちのほうが頂き物としては嬉しかったりするのである。
だって、ラケットバッグはもういいよってくらい、ウチに賞品ストックがあるもの。(^^;;;

このテニスクラブ主催の団体戦は、賞品が良いので有名とのことで、これ以外にもたくさんいただいて帰ってきた。

■ペットボトル入りお茶 4本×2
■テニスボール 4個入り3缶×2
■ぶどう(デラウェア) 2房×2

一日楽しく遊ばせてもらって、この賞品。コストパフォーマンス高いな。(^^)
最後に負けて終わったのがちょっと残念だったけどね。

<今日の反省>
▼ミスジャッジや相手の心理戦(非紳士的行為)に、やっぱり惑わされた。冷静に。
▼先日のシングルスで結果を残したイメージか、サーブの後、ステイバックし過ぎた。
 (サーブ&ボレーを仕掛けていれば、簡単にとれたポイントがたくさんあったはず。)
▼単発ミス。最後の試合などはこれでリズムが悪くなった。気をつけないと。

****************

より一層の精進が必要だね。がんばろ。



テニス | 投稿者 きりう 21:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

腸が逃げる

先日の人間ドックで、書き忘れたことがひとつ。

いつもどおり、内視鏡検査が二つあった。胃と大腸。
胃カメラを初めてのんだとき、「これはキツイ」と思ったのに対し、大腸カメラは楽勝だった。
一昨年のことだ。

昨年は、少し要領がわかったせいか、胃カメラはあまり苦しまずにできた。大腸カメラもしかり。

そして今年。胃カメラを飲むコツを完全会得。すいっと入った。
先生からも 「上手です。」 とのコメント。(^^)v

ところが大腸カメラが大変だった。検査時間が妙に長くかかっている。
腸の内部はアコーディオン状になっており、襞と襞の間を観察するために空気を入れる。
そのため腸内にガスがたまるのだが、検査が長いということはそれだけたくさんガスが入るということ。
お腹が張って苦しいのだ。(^^;

終了後の先生の解説は次のようなものだった。
「痩せている人は大変なんですよ。腸がお腹の中で逃げ回るから。」
「メタボのひとはラクチンなんです。内臓脂肪があるので腸がお腹の中で固定されるんですね。」
「あー、昨年からだいぶ痩せたんですか。それは苦しかったでしょう。ごめんなさい。」


一昨年、胃カメラの方が楽だ、いや大腸カメラの方だ、と同期で言い合っていた。
だが、どうやら答えは出たようである。(笑)


投稿者 きりう 15:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

イテテテ

今日も早起きして1時間のウォーキング。
その後、1時間半のテニススクール。
場所を移して、クラブの練習を2時間。
スクールとクラブ練習の移動の合間に50分ほどのウォーキング。
帰宅して、さらに1時間のウォーキング。
このようにして、今日もいつもどおりの3万歩なのだが・・・

左足の親指がミョーに痛い。
それも筋肉痛などとは種類が違う痛みだ。何だろう??

・・・と見てみた。

げ。

血マメじゃん!(@ @)

こりゃ痛いわけだ。
筋肉よりも先に皮膚が負けちゃったってか。
明日も明後日もテニスはあるので、ウォーキングはちょっと自粛しておくかな。
昨秋からずっと酷使してきたから、たまにはいたわらないとね。


投稿者 きりう 16:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

アイ・アム・レジェンド

人間ドックで宿泊した、病院のVOD(ビデオ・オン・デマンド)で視聴。
予備知識は全くなく、「新入荷」のマークがあったので選んだだけである。
こういうSFホラーだとわかってたら選ばなかった可能性大。(^^;

病院の個室についているちっこいテレビなので何とか耐えられたが、劇場の大画面&フル音響だったら、もっとおっかないだろうな。
そういう意味では、よくできたホラー作品ともいえよう。
人っ子ひとりいないニューヨークの映像もお見事。
(後で調べたらかなりのCG処理を施しているとの由。なるほどね。)

100分そこそこの尺なので、きりうのように予備知識なしで見ると、ちょっと難解かも。
アクションシーンはハラハラしながら楽しめるが、ストーリーでよくわからないところが出てくる。
原作の3度目の映画化らしいので、予備知識なしの視聴者をあまり想定していないのかもね。

でもまあ、退屈しのぎ以上には楽しめました。(^^)

アイ・アム・レジェンド (公式サイト)
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/



映画・DVD等 | 投稿者 きりう 22:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

人間ドック2008

ドックから帰ってきた。

ほとんど異常なし。
ただ一点だけ、「貧血気味ですね」という所見をいただいた。
ダイエットの悪影響なんでしょうな、きっと。(^^;

最後の保健指導では、担当の保健士さんが昨年のデータと比較して驚いていた。
「体重が11kgも減ってますが、どうしたんですか?」

毎日平均3万歩、3時間半歩いている、と答えたら、さらに驚いていた。(笑)
昨年は体重74kg・体脂肪率23%。単純計算で17kgの脂肪がついていたことになる。
それが今年は体重63kg・体脂肪率11%なので、脂肪の重さは7kg。
つまり、ほとんど脂肪だけが落ちた計算になるのだ。
なるほど、これは我ながらすごいと思うな。保健士さんが驚くのも無理ないか。

*************

医師や保健士の所見ではないのだが、きりう的に凹んだのは視力測定。
50cm視力は左右とも1.5だが、5m視力が右1.5に対し、左0.6
やばい、レーシック後初めて視力のダウンが明らかになった。
左ばかり近距離で酷使しすぎたのかな。
意図的に遠くを見て、しばらくは左目を疲れさせないようにしないと、と思う。

*************

ともあれ、概ね健康のようである。
造血作用のあるモノでも食って、夏バテしないように乗り切ろう。

皆様も健康にお気をつけあれ。
何事も、命あってのものだから、ね。(^^)

ではでは。


投稿者 きりう 21:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日・明日と人間ドック

今年も宿泊コースで健康状態をチェック。
骨休みも含めて、ゆったりしてくる予定。
ウォーキング効果でいろんな数値は改善されていると思うのだが、さてどうか。

では、行ってきます!


投稿者 きりう 05:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

ようこそ、わが社へ

今日は歓迎会だった。
経験者採用(いわゆる中途採用)として、この7月から入社した彼は、即戦力を期待されている。
組織編制の都合上、きりうの直属の部下にはならなかったのだが、実は浅からぬ縁があったりする。
なんと彼は、きりうの講演を聴いてわが社の門を叩いたというのだ。(驚)

いやあ、これは正直いって嬉しい。
ネガティブな評価だったら、入社しようなんて思わないもんね。
つまり、少なくとも彼を含めた何割かには良い意味でのインパクトを与えられたということ。

入社してみてからきりうの性格等のイメージは壇上のそれとはかなり違うことに気づいたようだが(笑)、
ま、それはそれでご理解いただくとして、今後、ぜひ頑張って欲しいものである。

うん、今日のお酒はおいしいお酒でした。(^^)


ビジネス | 投稿者 きりう 22:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

鬼門を突破

日付も替わって、昨日のことになった。
某テニスガーデンのアドバンス男子シングルスに出場。

この草トーは、優勝すると「卒業」ということで、以後は出られなくなる。
きりうは過去5回出場し、実に準優勝3回。
あと一歩で卒業できずにいた、いわば鬼門のようなトーナメントである。
そこに、今日こそは、の思いをこめて出場した。

初戦は、若者プレイヤー。
フォアバックともに両手打ちで、ジュニアの頃からやってたか?と思わせるスタイル。
スピンの効いたストロークは、勢いがあって返球するのがとても厳しい。
ただ、相手のミスが多かったのと、きりうの1stサーブ(フラット)が絶好調で、何とか勝利した。
スコアは6-4

2回戦の相手は、初戦のとき隣でやっていたのを横目で見る限り、今日一番の強敵。
フォームがとてもきれいで、両手打ちバックハンドのボールはかなり重そうだ。
そこで、テイクバックが2度引き気味のフォアハンドにボールを集めることにした。
2度引きのプレイヤーは、スピードボールには振り遅れがちな傾向がある(経験則)。
緩急をつけて、スライスでゆっくりバックへ、スピードボールをスピンでフォアへ。
こうして、互角の勝負を演じ、タイブレークへ(5-5でタイブレークに入るルール)。
ここで、相手が焦れた。
流れを変えようと、ネットプレイに出てきたのだ。
ここはフットワークで応戦。とにかく返して返して返しまくった。
で、タイブレを7-4で取り、6-5の勝利。ヨシ!

準決勝。
申し訳ないが、2回戦の相手よりも明らかに格下。
ちょっと拍子抜けして、序盤はダブルフォルトを大量生産。
そのために2-2と競ってしまったが、きっちりバックにボールを集め始めると相手がミスの山を築く。
終わってみれば、6-2で勝利。

決勝の相手は、サウスポーである。
左利き特有の逆回転サーブがイヤだなあ、と思ったが、思いのほか、曲がりが少ない。
これなら対応可能だ。
両手打ちバックハンドのボールがちょっと強いが、ミスも多い。
こういうタイプは、きりう的にはやりやすいのだ。なんとなんと、6-0で勝ってしまった。(^^)v

苦節6回目、悲願の優勝である。(^^)(^^)(^^)

こちら、優勝賞品のラケットバッグとトロフィー。
ここのテニスガーデンで使用できる商品券にも代えられるが、今回は賞品を頂くことにした。
わかるヒトにはわかると思うが、某クラブでお揃いをお持ちですよね?
じゃあ、ということで、きりうも仲間に入れてもらおうという魂胆。
お揃いを持ってるチームって、何となく強そうじゃありません?(笑)。

**************

トータル4試合、とても疲れた。
でも、ひとつ嬉しいことに気づいた。それは何か。

実は、過去3度の決勝は本当に疲労困憊で、相手にいいようにやられて終わった。
ところが今回は、こちらが主導権を握って決勝を戦うことができた。
疲れのレベルが過去よりもすごく軽かったのだ。

ここがうれしい気づきなのである。
おそらくウォーキングの成果なのだろう。
毎日続けている甲斐があるというものである。

いやあ、とにかく鬼門を突破できた。(^^)
また上のレベルで勝てるよう、一層、精進せねばとも思うが、今日のところは素直に喜んでおこう。

やったね!(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)



テニス | 投稿者 きりう 00:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日は草トー・シングルス出場予定

朝7-10時でたっぷりテニスをしてきた。
夕刻からはシングルスが控えているというのに、ちょっと張り切りすぎたかな。

ま、負けたときの言い訳ということで。(^^;



テニス | 投稿者 きりう 11:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヒジを隠す、体側(たいそく)を伸ばす

今日のテーマは、スマッシュ&ハイバックスマッシュ。
オーバーヘッド系のネットプレイである。

昔は得意なプレイだったのだが、加齢とともにそうは言えなくなってきた。
かつてはパワーで相手のラケットを弾き飛ばしたものだが(笑)、最近は返球されてしまう。
しっかりと基本からやり直さねば。

ということで、練習に入る。

やさしいボールを、角度をつけて打ち込む。
ネットから遠いところまでポジションを下げながらもしっかり打ち込む。
前後のコンビネーション。
フォアとバックの組み合わせ。

スマッシュの体勢は、相手からヒジが見えないテイクバックを作ることです。

コーチの実演。

相手からヒジが見えているのは、手打ちになりやすい形です。
ヒジが見えないくらいの位置まで引いてはじめて、腰が回り、パワーが出るのです。
ヒジは隠すくらいの気持ちでやってみてください。


ハイバックスマッシュは、みなさん、ラケットの引きが中途半端です。
引きが甘いと、フォロースルーを大きく取りたくなる。それでは安定しません。
しっかり引き、インパクト直後にラケットを止める。そのぐらいのスイングの方がパンチが効きます。
体側が伸びるというような意識です。


ふむふむ。理屈はわかった。
しかし、なかなかそのとおりにはできない。
染み付いたクセというのは簡単には直らないものだなあ。(悩)

ウインブルドンの録画でも見て、せいぜいイメージだけでもしっかり持っておくか。(笑)


テニス | 投稿者 きりう 10:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

至福のひととき

不調ながら何とか持ちこたえた今週のお仕事。
週末を迎えた開放感でつい足も軽くなり、結局、今日も会社から徒歩帰宅。
シャワーを浴びてすっきりしたら、ビール♪ (正確には発泡酒だけど)
んーんまい!(^^)



投稿者 きりう 22:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

クライマーズ・ハイ

早く退社できたのを幸いに、会社近くのシネコンに向かう。
目指すは先週末から公開の「クライマーズ・ハイ」。
1985年8月に起きた、あの日航123便墜落事故を題材にした作品だ。

きりうはこの年、高校は出たが大学には入っていないという身分で、なおかつ、予備校というものにも行ってなかった。
本来は実力をしっかりつけるべき夏、日の大半は勉学に勤しでいる必要があるのだが、もうテレビの前から離れられなかった記憶がある。それほどまでに、あまりにも衝撃的な事故であった。

本作品は、そのときの記憶が呼び覚まされた。
何というか、背筋が凍るような、泣き出したくなるような感情とともに。

**************

原作を読んだときは、鳥肌が立った。
だいぶ前に図書館で借りたのだが、さして期待もせずに手に取ったはずが、読み始めたらやめられなくなり、結局、わずか一晩で読了。
それほどの物語が映画として、どのように表現されているのか、大きな期待をもって鑑賞に臨んだわけ。

きりうの場合、原作と映画ではどちらがいいとか悪いとかの印象が割とはっきり分かれることがほとんどなのだが、これはどっちも非常に良かった、という稀有なパターンになった。
まさに期待通り。

興行成績では「花より男子F」にかなわないようだけど、この夏のオススメは間違いなくこっちである。

人生をもっと懸命に生きなきゃな。ここ最近の自分を反省。

クライマーズ・ハイ (公式サイト)
http://climbershigh.gyao.jp/


映画・DVD等 | 投稿者 きりう 22:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

てくてく

「だるい」とか「ねむい」とか言いながら、こんな数字になるまで歩いている。
身体の方は明らかに問題なさそうだね。(^^;
原因は精神面・・・心当たりがないこともないのだが。

でも、さすがにちょっと疲れました。特に脚がね。
なので、さっさと寝ることにします。
(そしてまた明朝早起きして・・そしてまた、繰り返し?笑)



投稿者 きりう 22:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

うーん、調子悪し

痛いとか苦しいとかじゃなくて、ねむい、だるい、という系統。
仕事は無理して何とかやっているが、実は気力が充実してないんだよね。
油断すると、ボケーッとしちゃいそうな感じ。

何だろうね、この虚脱感は。
いよいよ本当にリフレッシュの必要があるんだろうな、きっと。
(だって、週末のテニスは元気ですからね。笑)


投稿者 きりう 22:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

歴史の目撃者になりそこねたのか

ナダル 6-4 6-4 6-7(5) 6-7(8) 9-7 フェデラー

何というスコアであろうか!
ナダルの2セット先行も驚きだが、続く第3、4セットをタイブレでとったフェデラーもすごい。
(しかも、タイブレのスコアの、これまた何と競りあった数字であることよ!)
そして、タイブレのないファイナルセットは、9-7までもつれている。

男子シングルス決勝として最長の4時間48分という試合時間。
ロランギャロスとウインブルドンを同一年に制したナダルが成し遂げたのは、ボルグ以来28年ぶりの快挙。
しかも、スペイン人のウインブルドン・チャンピオンは42年ぶり。
一方の負けたフェデラーは、122年ぶり2人目の6連覇の夢を断たれた、と。

報道されている事実を集めただけなのだが、何という試合だろう!!
この歴史的な一戦を、生中継で見なかったことを大変悔やんでいるところである。
(もっとも見たら見たで今日一日仕事にならなかった可能性が高く、本当にそうかというと疑問ではあるのだが。)

そう、1981年の決勝マッケンロー-ボルグ以来の悔しさなのである。
マッケンローがボルグの6連覇を阻止して優勝したこの試合をきりうは見ていないのだ。
今回破られるまで決勝の最長記録だった1982年のコナーズ-マッケンローはしっかり見たのだけれどね…

****************

もちろん、録画予約はしていた。
しかし、開始時刻の遅延は考慮しても、降雨中断を含めたこの試合時間は想定外。
最後まで録画されているはずもない。
NHKは総合テレビの放送枠を使い切り、早朝の段階で教育テレビで中継したとか。
まるで夏の甲子園(高校野球)のようなこの状況までは、さすがに予想できなかった。

こりゃ、またしてもWOWOWの再放送に期待である。(^^;
まったくもう、こんなに良い試合するんなら先に言ってよ、ナダル君、フェデラー君。(笑)
くそ、何とかしてこの試合の映像を見てやる。(誓)


テニス観戦等 | 投稿者 きりう 23:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

花より男子F(ファイナル)

大ヒット中というだけあって、座席は大方埋まっていた。
ネットで事前予約して行ったのだが、次の回などはチケットが売り切れだった模様。たいした人気である。

で、テレビドラマの続編としてのオリジナル脚本という本作、例によって細かい突っ込みどころはありつつも、肩が凝らない娯楽作品という意味ではなかなか良い出来だったと思う。
ただ、途中で何となく仕掛けがわかってしまったので、サスペンスドラマとしてはもうひとつ、というところかな。

もっとも、「花男」のファンは、一つひとつのセリフ等に共感を覚える若い世代が多いような気がするので、あまりそこを突き詰めなくても良いのだろうね。

最後は、「ファイナル」の名に相応しい、良いエンディングだったように思う。
うん、やっぱり映画はハッピーエンドに限るね。(^^)

花より男子F(ファイナル) (公式サイト)
http://www.hanadan-final.jp/


映画・DVD等 | 投稿者 きりう 15:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハイボレーのポイントは

スクールが新しい期に入った。
今期のテーマはネットプレイ。
1回目の今日は、ローボレー・ミドルボレー・ハイボレーをひと通り練習。

コーチ曰く、準備動作の姿勢(斜め向き)とラケットをセットする高さが重要との由。
ローボレーはボールの軌道よりも低くセット。
ミドルボレーはボールの軌道の後から。
ハイボレーはボールの軌道よりも高くセットし、グリップエンドを引くようにスイング。

ふむ、原理はよくわかる。

***************

スクール終了後、クラブの練習に。
ゲームの中で今日の成果を発揮する。ローボレー、ミドルボレー、ハイボレー。

・・・。

ミス連発。(^^;
練習でやるのと、ラリーの流れの中でやるのでは全然違うね。
特にハイボレーのミスが多い。チャンスのはずが相手のポイントになるのだから、これは心理的にもダメージ。
何より、今日のレッスンそのままのシチュエーションなのに成果が出なかったことに少々凹む。
ラケットを「早く」「高く」セットするクセをつけないといかんね。

***************

後半、使用コート数が減ってのんびりモードかなと思っていたが、
お隣で練習している他クラブ(?)からお声がかりがあり、ゲームをやることに。

2試合やって、1勝1敗。
初戦は6-2で勝ち、2試合目は6(5)-7で敗退。

この2試合でも、今日のレッスンの成果は見られず。(--;
最後は疲れて自滅気味。
このへんの淡白さを直さないと、大事なところで勝ち切れないんだろうな。反省。

まあそれでも、この暑い中よく動き回った一日ではありました。

おかげで、本日の歩数計はすごいことになっており・・・。(^^;
(あ、テニス以外にもかなり歩き回っているので、念のため。)

<追記>
ニューシューズがデビュー。(先週は雨模様だったので、使用を控えた。)
いやぁ、想像以上にいい感じ。
止まる、踏ん張る、がきちんとできる。こうでなくちゃね。(^^)
足元が快適だったのにボレーが決まらなかったのが、余計に悔しいけど。




テニス | 投稿者 きりう 19:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

償い / 矢口敦子

最近あまり小説を読んでないなあ・・・ということで、何となく手に取った本書。
厚めのミステリは、時間の余裕があるときでないとこなしにくい。
株主総会が終わった今、仕事的には一段落しているから、ウインブルドンが終われば、まあ、ゆったり読む時間も出てくるかなと思って購入した。

ところが、さわりをちょっと読んでみたら、何だか途中でやめられなくなり・・・
想定を大幅に前倒しして、読了してしまった。まだ、ウインブルドン終わってないのにね。(^^;

それだけの魅力あるストーリーである。
ちょっと都合が良過ぎる展開だが、映画でも小説でもよくあるレベルで、とりたてて目くじらを立てるほどでもない。
ミステリとしての面白さもなかなかだが、何より「償い」というタイトルに象徴される、その問題意識が深い。

ふむ、どうやら他作品も読んでみる価値ある作家さんのようだ。
解説によれば、「家族の行方」「VS」あたりがお薦めらしい。
次の購入候補として、それらの書名を頭の片隅に刻んでおこう。

償い / 矢口敦子 (幻冬者文庫)
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=201030



| 投稿者 きりう 21:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

星に願いを

最寄り駅に連なるアーケイド(商店街)は、七夕まつりの飾りつけになっている。
その一角には、近隣小学校の児童が製作した短冊。
子供たち一人ひとりの「ねがいごと」が書かれたものだ。

今日、帰宅の道すがら、我が息子の短冊には何が書いてあるかチェックしてみた。
個人情報は学校名・学年とファーストネームだけだが、さすがに我が子の筆跡ぐらい判別できる。

あった。どれどれ。

 プロテニスプレイヤーになれますように

*************

幼稚園の年中組くらいの頃から、「将来の夢は?」と問われると決まってこの答えだった。
当初は、バカ親な我々を大いに喜ばせたものだが・・・
確かに、ほんの小っちゃいころからラケットを握っているのだから、このまま続ければそこそこは上手くなるだろうが、プロになれるほどの素質はちょっと難しい・・・というのが、お父さんたるきりうの見立てである。
いや、まだわからないといえばわからないんだが。
むむむ、断言しきれないところが親の贔屓目か。(苦笑)

*************

果たして、お星さまは息子の願いを聞き届けてくれるだろうか。


投稿者 きりう 22:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ちょっと無気力症候群

株主総会が終わって、ほっとひと息。
昨年はちょうどこの時期にレーシックを受け、「喜びの声」を毎日書いてたっけ。
一年のうちのこの時期だけは、どうしても休憩モードになりがちなのである。

で、目の前の仕事や中長期で取り組むべき課題等多々ありつつも、何となく日々を過ごしているわけ。
うーむ、いかんな、このまま夏休みになってしまいそうだ。(笑)
この現状を打開するのには、何かもっと刺激が欲しいところだな。
こう、燃えるような男のロマン(笑)というか。

あ、いや、でも、忙しいのはお断りですよ?↑ (←結局、無気力ってか)


投稿者 きりう 23:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

察知力 / 中村俊輔

サッカー日本代表、スコットランドリーグ・セルティック所属の著者。
ま、そんな説明は不要だね。日本が世界に誇るファンタジスタだもの。

スポーツ選手の書く本はあまり読まないのだが、本書はなぜか買ってしまった。
理由は、プレイヤー・中村俊輔の魅力に負うところ大。
あの創造的なプレイはどういう思考回路によるものなのか、その源泉を知りたいのだ。

***********

ずっと、「サッカーノート」をつけているのだそうである。
課題を見つけ、対策を考え、克服し、次の課題を見つける、というサイクル。
それを記録として残し続ける。時々読み返す。

ああ、やっぱりそうなんだ。
天才肌と思われがちな彼だが、人一倍、研究熱心で努力を続けていると。
何だか、とても腑に落ちた。
当たり前のことを当たり前以上に継続する、そのすごさなのだね。

***********

あとがきで、将来は指導者になりたい、と書いてある。
これだけのことをしている彼のこと、きっと有能な指導者になるだろう。
彼に率いられた日本代表を見てみたい。
世界を驚かせる何かを生み出すのは、彼のような人材なのじゃないだろうか。
すごく期待させられる一冊なのでありました。はい。

おっと、その前に。
2010年南アフリカで、プレイヤーとしての最高の輝きを見せて欲しいね。
がんばれ、俊輔。

察知力 / 中村俊輔 (幻冬舎新書)
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=300371


| 投稿者 きりう 19:11 | コメント(0)| トラックバック(0)