2009年03月30日
この春はシングルス中心で
学生時代はシングルスばかりやっていたものだが、社会人になってからは周囲の雰囲気に流され(?)、ダブルス主体となった。
もともとネットプレイが好きだったせいもあって、いつしかダブルスでのポーチや平行陣からの展開の方が得意になっていったのである。
ところで。
ワタシの在住地の区民大会は、春にダブルス、秋にシングルスというシステムになっている。
これは近隣の市などとは逆の組み合わせだ。
別にどちらの季節に何の種目をもってこようと構わないのだが、今年は諸般の事情から、地元の区民大会には出られなくなった。
・・・ということで、タイトルのような状況になっている。
うーむ、最近はシングルスで勝ち進むという事象にはすっかりご無沙汰だからなあ。どこまでやれるんだか。
第1弾は今週末、会社のある区の区民大会。
在勤扱いでの出場である。
ヒジが痛いとか、ヒザが痛いとか、今のうちから負けたときの言い訳を考えている今日この頃。
だめじゃん。笑
もともとネットプレイが好きだったせいもあって、いつしかダブルスでのポーチや平行陣からの展開の方が得意になっていったのである。
ところで。
ワタシの在住地の区民大会は、春にダブルス、秋にシングルスというシステムになっている。
これは近隣の市などとは逆の組み合わせだ。
別にどちらの季節に何の種目をもってこようと構わないのだが、今年は諸般の事情から、地元の区民大会には出られなくなった。
・・・ということで、タイトルのような状況になっている。
うーむ、最近はシングルスで勝ち進むという事象にはすっかりご無沙汰だからなあ。どこまでやれるんだか。
第1弾は今週末、会社のある区の区民大会。
在勤扱いでの出場である。
ヒジが痛いとか、ヒザが痛いとか、今のうちから負けたときの言い訳を考えている今日この頃。
だめじゃん。笑
私も5月に市民大会シングルスに出ます。
今年で3回目の挑戦。2回戦突破したいなぁ~(^^;
いや、ストロークが壊滅的にダメなので、シングルスは弱いです。(キッパリ)
それはともかく、今日の記事にも書いたとおり、ダブルブッキングになってしまいました。
想定していた運営と違うんだもの。(涙) どうするかしばらく悩みます。
5月の大会、彼氏さんも出場かな?
ワタシも今年は参戦予定なのでお会いするかもしれませんね。