2010年09月23日
【感想】ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
タイトルがなげぇよ。(笑)
雨の祝日、散歩がてらレンタルしてきたわけである。
某巨大掲示板のスレッドが原作というこのお話、以前に単行本で読んでおり、眉唾だなあと思いつつも業界の悲哀がそれなりに描写されていて、映画化と聞いたときには見ておきたいなと思ったもの。
(何としても劇場で、とまではさすがに思わなんだが。)
で、感想。
原作にほぼ忠実ですかね。
デスマってあんなもんじゃないよって気もするが、雰囲気は出ていたと思う。
小池徹平クンじゃ、どうやったって爽やかさが抜けないから仕方がないってところか。
このタイプのお話で先鞭をつけたのは言わずと知れた「電車男」なわけだが、あれよりはだいぶいいと思った、祝日の午後なのでした。
雨の祝日、散歩がてらレンタルしてきたわけである。
某巨大掲示板のスレッドが原作というこのお話、以前に単行本で読んでおり、眉唾だなあと思いつつも業界の悲哀がそれなりに描写されていて、映画化と聞いたときには見ておきたいなと思ったもの。
(何としても劇場で、とまではさすがに思わなんだが。)
で、感想。
原作にほぼ忠実ですかね。
デスマってあんなもんじゃないよって気もするが、雰囲気は出ていたと思う。
小池徹平クンじゃ、どうやったって爽やかさが抜けないから仕方がないってところか。
このタイプのお話で先鞭をつけたのは言わずと知れた「電車男」なわけだが、あれよりはだいぶいいと思った、祝日の午後なのでした。
コメント
この記事へのコメントはありません。