2007年06月02日
テニスは足ニス
本日のレッスン、テーマはサービスリターンである。
相手コートの真ん中あたりから、コーチがオーバヘッドスイングでサービスボックスにボールを出す。
それをサーブに見立て、レッスン生である我々がリターンする。
身体の比較的近いところのスピードボールを、スピードに負けずに面でとらえる練習。
身体から遠いところのスピン系・スライス系のボールに対し、足を運んでしっかり打つ練習。
バック側の甘いボールをフォアに回り込んでたたく練習。
きりうはスピードボールには結構強い。
気持ちのいいリターンを連発。甘いコースなら少々のスピードでも叩き返す。
ぶらぼー! (←自画自賛)
だが、相手サーブのコースが散り、足で身体を運ぶ必要があるボールにはミスが目立った。
やはり足が動いていないのだ。
コーチからも指摘がとぶ。
あんなに遠いボールなのに、2歩しか動いてないじゃん!
大股の2歩じゃなく、細かく足を動かしましょう!!
ギクシャクして動いていると手打ちになってミスがなくなりませんよ!
おっしゃるとおり。(_ _;)
そこで、普通にストロークをしているくらいのつもりで、スプリットステップからの動き出しとして、細かい足の運びを意識してみた。
うーん、ちょっとはマシになったかな。
テニスは足ニスというけれど、本当にそうだなと実感した。
若い頃はもっと足を使っていたような気がしていたけれど、意外と反射神経だけで対応していたのかもなぁとも、ちょっと思ったり。
でも、年のせいにしてはイカンね。練習練習。
さて、そんなふうに足を動かそう動かそうと意識的にやっていたからか、今、足がとても疲れている。
こんなときの対処法は。
ちょっと昼寝でもするか。(笑)
相手コートの真ん中あたりから、コーチがオーバヘッドスイングでサービスボックスにボールを出す。
それをサーブに見立て、レッスン生である我々がリターンする。
身体の比較的近いところのスピードボールを、スピードに負けずに面でとらえる練習。
身体から遠いところのスピン系・スライス系のボールに対し、足を運んでしっかり打つ練習。
バック側の甘いボールをフォアに回り込んでたたく練習。
きりうはスピードボールには結構強い。
気持ちのいいリターンを連発。甘いコースなら少々のスピードでも叩き返す。
ぶらぼー! (←自画自賛)
だが、相手サーブのコースが散り、足で身体を運ぶ必要があるボールにはミスが目立った。
やはり足が動いていないのだ。
コーチからも指摘がとぶ。
あんなに遠いボールなのに、2歩しか動いてないじゃん!
大股の2歩じゃなく、細かく足を動かしましょう!!
ギクシャクして動いていると手打ちになってミスがなくなりませんよ!
おっしゃるとおり。(_ _;)
そこで、普通にストロークをしているくらいのつもりで、スプリットステップからの動き出しとして、細かい足の運びを意識してみた。
うーん、ちょっとはマシになったかな。
テニスは足ニスというけれど、本当にそうだなと実感した。
若い頃はもっと足を使っていたような気がしていたけれど、意外と反射神経だけで対応していたのかもなぁとも、ちょっと思ったり。
でも、年のせいにしてはイカンね。練習練習。
さて、そんなふうに足を動かそう動かそうと意識的にやっていたからか、今、足がとても疲れている。
こんなときの対処法は。
ちょっと昼寝でもするか。(笑)
コメント
この記事へのコメントはありません。