2009年04月17日
【感想】フィッシュストーリー
伊坂幸太郎原作、中村義洋監督。
「アヒルと鴨のコインロッカー」と同じコンビだ。
もうそれだけで十分に期待できる。
わざわざ見ようと思ったのではなく、ちょっと時間があったのでふらっとに入ったという感じだったが、果たして、最初から最後までしっかりと見たね。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
異なる時代のエピソードが、ひとつの曲を通じて最後につながる仕掛け。
ははーん、そういうことか、と思わず膝を打つエンディングである。
面白い。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
緻密に計算されたストーリーは、おそらく原作の真髄なのだろう。
活字でも当然に面白いんだろうな。
当然、こりゃ読んでみなきゃ、だわ。
予告編をやっていた「重力ピエロ」も面白そう。
これも原作読んでないんだよなあ。こっちは読んでから見に行こうかな。
んんー、おかげさんでちょっとリフレッシュしたぞ。
![フィッシュストーリー](http://slack.blog.tennis365.net/image/fish-234-60.gif)
■映画「フィッシュストーリー」 (公式サイト)
http://fishstory-movie.jp/
「アヒルと鴨のコインロッカー」と同じコンビだ。
もうそれだけで十分に期待できる。
わざわざ見ようと思ったのではなく、ちょっと時間があったのでふらっとに入ったという感じだったが、果たして、最初から最後までしっかりと見たね。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
異なる時代のエピソードが、ひとつの曲を通じて最後につながる仕掛け。
ははーん、そういうことか、と思わず膝を打つエンディングである。
面白い。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
緻密に計算されたストーリーは、おそらく原作の真髄なのだろう。
活字でも当然に面白いんだろうな。
当然、こりゃ読んでみなきゃ、だわ。
予告編をやっていた「重力ピエロ」も面白そう。
これも原作読んでないんだよなあ。こっちは読んでから見に行こうかな。
んんー、おかげさんでちょっとリフレッシュしたぞ。
![フィッシュストーリー](http://slack.blog.tennis365.net/image/fish-234-60.gif)
■映画「フィッシュストーリー」 (公式サイト)
http://fishstory-movie.jp/
コメント
この記事へのコメントはありません。