2012年06月23日
振り抜きがイイ!(・∀・)
某政令指定都市の団体戦の続き。
ほんとは先週の予定だったのが、雨で延期になった分である。
集合時間は午前9時。
雨も降っておらず、太陽も出ておらず、風も吹いていない。
テニスをするにはベストに近いコンディションだ。
(もうチョイ気温あるいは湿度が低いとさらに良いのですが、それを言い出したたらキリがないわね。)
一週間前の週間予報では雨マークだったもんなあ。よくぞ。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そんなわけで、いきなりMANTIS TOUR 305がデビュー。
今日もパートナーはNori君です。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
【準決勝】
第1試合 8-2
わたくしたち
第2試合 8-1
第3試合 8-1
![今日の団体戦](http://slack.blog.tennis365.net/image/20120623_dantaisen.jpg)
(画像
は第2試合のものです。)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ニューラケットの記念すべき一球目は、打ったボールがネットの白帯に当たって手前に落ちたリターンミス。
ま、最初はこんなもんだわな。(強がり)
インプレ記事で「軽い」、「取り回しがしやすい」とさんざん書いた。
で、当たり前だが確かにそのとおりであった。
今日はそれに「振り抜きが良い」も加えておきたい。
ただし、そのせいもあってか、まだどのくらいボールが飛ぶのか、スイングとの関係が今ひとつ掴めていないというのも事実でして。
気持ちよく打った結果ちょっとだけアウトとか、軽く打ったのに意外に伸びのあるボールがベースライン深くにいったりとか、はたまたスイングが少し小さくなるとネットまでしか飛ばないとか・・・
ま、これについては慣れで修正していくしかないんだろうけど。
この準決勝では、ある程度勝ちが見えたところで、エアK!
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ええ、大アウト炸裂でした。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ギャラリーにはウケた模様。
なんとか笑いがとれてよかった。(違)
真面目な話、練習してないショットをいきなり使うものではないですね。
アホなわたくし。
【決勝】
第1試合 9-8
第2試合 8-3
第3試合 8-5
わたくしたち
オーダ変更で、我々は3番手。
また、進行の方も2面展開に変更となった。
で、スコアを見ればわかるとおり、第1試合がタイブレークにもつれる接戦。
当然、第2試合の方が早く終わったわけ。
わたくしたちは、横のコートの結果次第で、自分たちが優勝決めにかかわるか、消化試合になるかという感じでコートに入った。
Nori君、ちょっと精神的にプレッシャーかかってたかな?![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
・・とまあ人に話を振るわけではないが、序盤は我々も接戦で始まったわけです。
いや、むしろ少し押されてたかもしれない。
それが、第1試合がタイブレ勝利で終わった途端、こちらも気が抜け、対戦相手はもっと気が抜け?で、スコア的に抜け出したのでした。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
この試合もニューラケットによるサーブ、ボレーは絶好調。
やはり305、この点はプレステージと比べても格段に良いな。
2戦2勝でデビュー戦を飾れました。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
そしてそして、優勝!!![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
ま、9部ですけどね。(笑)
いい土曜日じゃ。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
ほんとは先週の予定だったのが、雨で延期になった分である。
集合時間は午前9時。
雨も降っておらず、太陽も出ておらず、風も吹いていない。
テニスをするにはベストに近いコンディションだ。
(もうチョイ気温あるいは湿度が低いとさらに良いのですが、それを言い出したたらキリがないわね。)
一週間前の週間予報では雨マークだったもんなあ。よくぞ。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そんなわけで、いきなりMANTIS TOUR 305がデビュー。
今日もパートナーはNori君です。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
【準決勝】
第1試合 8-2
![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
第2試合 8-1
第3試合 8-1
![今日の団体戦](http://slack.blog.tennis365.net/image/20120623_dantaisen.jpg)
(画像
![カメラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/124.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ニューラケットの記念すべき一球目は、打ったボールがネットの白帯に当たって手前に落ちたリターンミス。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ま、最初はこんなもんだわな。(強がり)
インプレ記事で「軽い」、「取り回しがしやすい」とさんざん書いた。
で、当たり前だが確かにそのとおりであった。
今日はそれに「振り抜きが良い」も加えておきたい。
ただし、そのせいもあってか、まだどのくらいボールが飛ぶのか、スイングとの関係が今ひとつ掴めていないというのも事実でして。
気持ちよく打った結果ちょっとだけアウトとか、軽く打ったのに意外に伸びのあるボールがベースライン深くにいったりとか、はたまたスイングが少し小さくなるとネットまでしか飛ばないとか・・・
ま、これについては慣れで修正していくしかないんだろうけど。
この準決勝では、ある程度勝ちが見えたところで、エアK!
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ええ、大アウト炸裂でした。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ギャラリーにはウケた模様。
なんとか笑いがとれてよかった。(違)
真面目な話、練習してないショットをいきなり使うものではないですね。
アホなわたくし。
【決勝】
第1試合 9-8
第2試合 8-3
第3試合 8-5
![左](http://blog.tennis365.net/common/icon/138.gif)
オーダ変更で、我々は3番手。
また、進行の方も2面展開に変更となった。
で、スコアを見ればわかるとおり、第1試合がタイブレークにもつれる接戦。
当然、第2試合の方が早く終わったわけ。
わたくしたちは、横のコートの結果次第で、自分たちが優勝決めにかかわるか、消化試合になるかという感じでコートに入った。
Nori君、ちょっと精神的にプレッシャーかかってたかな?
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
・・とまあ人に話を振るわけではないが、序盤は我々も接戦で始まったわけです。
いや、むしろ少し押されてたかもしれない。
それが、第1試合がタイブレ勝利で終わった途端、こちらも気が抜け、対戦相手はもっと気が抜け?で、スコア的に抜け出したのでした。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
この試合もニューラケットによるサーブ、ボレーは絶好調。
やはり305、この点はプレステージと比べても格段に良いな。
2戦2勝でデビュー戦を飾れました。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
そしてそして、優勝!!
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
ま、9部ですけどね。(笑)
いい土曜日じゃ。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
新しいラケットともすでにいい関係になりつつあるようで^^
今日も晴れさせちゃった♪♪
やった!優勝!!(9部だけど・・・)
決勝第一試合の5-7からの挽回、そしてタイブレ、見ているほうが(も?)ハラハラドキドキ(笑)
応援番長としては、応援のしがいもありましたがね(爆)
でも、大声出して応援したら、確かに流れが来た感触はありました(^^)v
これも団体戦の醍醐味ですね(笑)
1Rから全員負け無しの全勝優勝!いや~気持ちいいですね!
いい1日でした。
あのAir-K、マジ笑えました(爆)
このKって、もちろん「きりう」のKでしょ(^^)
今日、特に2試合目は、きりうさん頼みでわたくし、、、ろくな活躍ないまま、あれれっていう間に勝たせていただきました。
やっぱり団体戦はいいっすね。
アリガトウゴザイマス。
また晴れさせたのね。(笑)
■ まろさん
ばっちり決まった時はエアきりうですが、ミスった場合は「エアKもどき」です。(笑)
決勝第一試合は、最後の緊迫した場面を見てないんですよねぇ。ちょいと残念。
ともあれ、誰も負けずに終えることができて、ほんとによかったですね!
■ norisさん
そんなご謙遜を。^^;
norisさんもMANTISいかが?(笑)
どっかで見たことあるコートだなぁ・・・と思って検索した市のテニス協会の日程に、この大会がドンピシャでヒットしました(笑) コンさんや、サブローくんと組んでプレイしたことあるコートです。
私の家からでも結構距離ありますけど、きりうさんの家からだと、もっと遠くて大変ですね!
遠征お疲れ様でしたッ(^^)v
はい、正解。
確かに遠いんですが、高速乗っちまえば、意外と短い時間で着きますよ。
もっとも渋滞にハマると悲惨ですけど。
テニス復活したようですねー。 用心しながらがんばってね。(^^)