2009年06月20日
学校公開
朝一番のスクールの後、息子の通う小学校へ。
今日は、学校公開の日である。
所用のため1時間しかいられなかったが、覗いてみた。
昨年までの先生方は、先生の方から児童を指名して、音読させたり、感想・意見を述べさせる形態の授業だった。
それに対し、今年の息子の担任はバシバシ挙手を求める。手が挙がった者の中から指名するスタイルだ。
学年が進んだことによる変化なのか、先生自身の個性なのかは判然としないが、ワタシは今の担任の先生の授業スタイルの方が好きだな。
で、我が息子の様子である。
驚いた。
手を挙げるのが速い。
それも、ダントツの速さ。
特定のタイプの質問だけだが、異常値の域だ。
なんだこりゃ?
特定のタイプとは、「○○という言葉の意味は?」と問われて辞書を引くことなのである。
参観したのは社会科の授業だったが、教科書やプリントの中で難しそうな言葉が出てきたら、すかさず国語辞典を引きその意味を確認するということをやっていた。
おそらく「お約束」なのだろう。
確かに家でもよく辞書を引かせているけど…あんなに違うものか。
もちろん親として誇らしい気持ちもあるが、純粋にびっくりだ。
ただし、他の質問では沈黙。応用がきかないってことね。
もうちょっと頑張れよ、と言いかけたけど、やめた。
ここでクサしてもしょうがないもんね。辞書引きだけでもホメてやるか。
今日は、学校公開の日である。
所用のため1時間しかいられなかったが、覗いてみた。
昨年までの先生方は、先生の方から児童を指名して、音読させたり、感想・意見を述べさせる形態の授業だった。
それに対し、今年の息子の担任はバシバシ挙手を求める。手が挙がった者の中から指名するスタイルだ。
学年が進んだことによる変化なのか、先生自身の個性なのかは判然としないが、ワタシは今の担任の先生の授業スタイルの方が好きだな。
で、我が息子の様子である。
驚いた。
手を挙げるのが速い。
それも、ダントツの速さ。
特定のタイプの質問だけだが、異常値の域だ。
なんだこりゃ?
特定のタイプとは、「○○という言葉の意味は?」と問われて辞書を引くことなのである。
参観したのは社会科の授業だったが、教科書やプリントの中で難しそうな言葉が出てきたら、すかさず国語辞典を引きその意味を確認するということをやっていた。
おそらく「お約束」なのだろう。
確かに家でもよく辞書を引かせているけど…あんなに違うものか。
もちろん親として誇らしい気持ちもあるが、純粋にびっくりだ。
ただし、他の質問では沈黙。応用がきかないってことね。
もうちょっと頑張れよ、と言いかけたけど、やめた。
ここでクサしてもしょうがないもんね。辞書引きだけでもホメてやるか。
なかなかできないですね。
わたしは説教ばかりで、反省しています。
ワタシも説教がちですよ。 説教はいけませんね。こっちがクセになります。
歳をとったなあ、と自分の加齢に気づくことの多い今日この頃。(^^;
なので、なるべくそうならないように、と意識的にやっている次第。でも…難しいです。