2008年04月05日
肘を肩から離してテイクバック
今日のテーマは、フラットサーブ。
手首が伸びないように、でも高い打点で打つように(そのために軽くジャンプするくらいに)。
手首が伸びるとリストワークがきかないので、パワーの伝達効率が落ちると。ふむ。
きりう個人には、それらに加えて、テイクバック時の肘の位置にも指導が入った。
もっと肩から離せ、という。
曰く、肘と肩の距離が近いと、肩甲骨付近の筋肉が使えず、これもパワーロスになるそうな。
両手を左右に大きく広げ、利き腕を肘から直角に上へ曲げる。
それがフラットサーブにおける正しいテイクバックらしい。
(反対の腕はトスアップ状態から空を指差す感じ。いわゆるトロフィーポーズ。)
それが、今のきりうのフォームは「たるんでますよ」なんだそうです。
先週の試合で著しく確率が悪かったのと関係あるかな??
後半のゲーム形式の練習では、サーバーがファーストを2本打ってよいという特別ルール。
せっかくなので、フラットを打たせようという意図だろう。
確率もスピードも今一ながら、ちょっとは改善の傾向が見えた。
今日(この後)、あるいは明日のテニスで、もうちょっと練習かな。
サーブが復調しないと、強い人にはなかなか勝てないからね・・・
手首が伸びないように、でも高い打点で打つように(そのために軽くジャンプするくらいに)。
手首が伸びるとリストワークがきかないので、パワーの伝達効率が落ちると。ふむ。
きりう個人には、それらに加えて、テイクバック時の肘の位置にも指導が入った。
もっと肩から離せ、という。
曰く、肘と肩の距離が近いと、肩甲骨付近の筋肉が使えず、これもパワーロスになるそうな。
両手を左右に大きく広げ、利き腕を肘から直角に上へ曲げる。
それがフラットサーブにおける正しいテイクバックらしい。
(反対の腕はトスアップ状態から空を指差す感じ。いわゆるトロフィーポーズ。)
それが、今のきりうのフォームは「たるんでますよ」なんだそうです。
先週の試合で著しく確率が悪かったのと関係あるかな??
後半のゲーム形式の練習では、サーバーがファーストを2本打ってよいという特別ルール。
せっかくなので、フラットを打たせようという意図だろう。
確率もスピードも今一ながら、ちょっとは改善の傾向が見えた。
今日(この後)、あるいは明日のテニスで、もうちょっと練習かな。
サーブが復調しないと、強い人にはなかなか勝てないからね・・・